世の中には、第一等の詩人でありながら、人生そのものも詩的だったという反則的な人物も多いという事実・・・(◎_◎;)

0 2

CoC7『天才カルト』
KP:ぴろしきさん
PL:陽咲さん、のんさん、べあ

天才故に孤独で。
天才故に脆弱で。
天才故に女子会をひらくだろう。

本当に、よかった〜の言葉に尽きる。辿った道のりも結末も。

詩的でそれでいてクトゥルフで。

楽しいシナリオと楽しい天才達に、ありがとうございました。

1 9

監督が藝大院生のとき、教授の黒沢 清監督から感想を求められた映画
ドイツ表現主義の系譜にフランス流の詩的リアリズムが加味されたとする山田宏一さんの映画評が記憶にある 

黒沢 清監督の傑作『CURE』などに影響を与えているのがわかる

Los ojos sin rostro
https://t.co/VNZTQDdZSe

0 2

10年間の最初と今🐰
絵柄は変わったけれど根本として好きなものは変わっていないみたい🎈
懐かしさになんかグッとくるものがあるなぁ
地下都市やってなかったら絵描いてなかった気がする
今日や昨日だって描いてなかったな
出会ってない人ばかりだし
ありがとうすぎるよな
詩的になっちゃうな

2 7

邊畫邊配winky詩的playlist🔥🔥🔥
古風宅的一大享受(安詳

10 50

ソ連映画『僕の村は戦場だった』(1962)。ナチスに両親を奪われ、斥候として戦地に赴く少年。静けさが逆に恐怖を煽るような、戦場の舞台裏的なシーンを粛々と映しており、少年が亡き母を想うシーンはあまりに切ない……詩的な美しいモノクロ映像に酔いしれてしまうタルコフスキー長編デビュー作!

9 42

これにて銀色本編終了。面白かった!
選択肢による分岐があまりなく一本道なシステムは好みが分かれそうだが、自分は好き
シナリオは各章短めだがまとまっている方だと思う

お気に入りは一章
ヒロインの詩的なモノローグにボイスがついているのが良かった

2 40



『Pink Floyd The Wall』

確か高校の時アルバムも買い映画も観に行った。意外に人気で映画館に長い列が⁉︎😅

主人公は早くに脱退したシド・バレットがモデルと言われてる。
酷い鬱病で引き篭り心に文字通り〝壁〟を築き狂気に至る姿が幻想的な映像で描かれた詩的映画!

3 19

…なぜなら、『悲歌』は、それ自体が詩的な比喩であり、さらに正確に言えば、比喩化に関する真正な実存哲学を表明しているからである。」
ポール・ド・マン『読むことのアレゴリー』p61(土田知則訳 岩波書店)

1 8

画像系の機械学習を色々調べてるんだけど、めちゃくちゃ面白い。
この画像は自然言語から画像を出力するコードをgithubで借りて作成。
詩的に言葉を入力すると効果的らしく、
「風に包まれ大いなる力が目覚める(イラスト風に)」
と入れたら段階を踏みながら出力された。
計算時間40分くらい

44 272

サディクエインは、ガーリブ、イクバル、ファイズの詩的な詩から古典文学を描いた。彼は、リアリズムを叙情性で豊かにする思想の学校に所属していました。彼の仕事は本質的に直線的でした。彼はまた、フランスのノーベル賞を受賞した作家のアルベールカミュ、ガーリブ、イクバル、ファイズを描いた。

2 7

叙情的な風景画が日本でも人気の高いジャン=バティスト・カミーユ・コロー(1796-1875)。ランス美術館所蔵のコロー作品のうち、選りすぐりの名画16点が出品されています。様々な土地への旅を通して生まれたコローの詩的情緒あふれる絵画世界をご覧いただく貴重な機会です。お見逃しなく!

4 22

【メイキングプロセス】


さんに
お願いをした
大河歳時記シリーズは
『日本ならではの四季折々
風物詩的歳時記をテーマに』
と丸投げ
1️⃣ラフ稿
2️⃣線画
3️⃣彩色初稿
4️⃣彩色校了稿
の流れを省略
ラフ稿のみ
届くまで愉しみなのです🤗。
https://t.co/rR4ejk1GOY

15 11

🎉2月5日
🎂おたんじょうびおめでとうございます!
🐥誕生鳥:ベニイロフラミンゴ
🐥鳥言葉:優雅
🎨誕生色:パンジーパープル
🎨色言葉:宗教的・詩的な恍惚・神秘と夢幻

https://t.co/3XxKDbAV1s

3 8

2月3日は不眠の日
に、ちなんだ絵本

【不眠症】

前衛的な兎❓が体験する不眠の世界を描いた版画絵本

添えられた詩的な言葉と相まって
アーティスティックな雰囲気を醸し出しています🌀

不眠症の方は共感で
健康な方は読み疲れて
眠りの世界へと誘ってくれるでしょう😴

おそようございます🥱(コラ

0 82




22/1/28

タグが最早詩的表現。

良い感じになりました。
やったぁ。
幻想的だぁ。

原神の話をします。
甘雨ちゃんが当たりました。
凸れました。…一凸ですが。
でも好きなキャラなので嬉しいです。
なんたって可愛い。

0 0

【発売中!】

天井棧敷の人々(1945)
4K修復版 Blu-ray&DVD

★監督マルセル・カルネ、脚本ジャック・プレヴェール。美しい台詞、美術、衣裳、音楽…。映画史に輝く「詩的リアリズム」の傑作。フランス文学者・野崎歓さんの作品解説文収録ブックレット(20頁)を封入。

3 17

ミモザの告白2読了
一巻の感想でも言った気がするけどこれが自分の身に起ったら自分はどうしていただろうといくら考えても適切な答えが出ませんでした。好きで繋がった本当の三角関係、綺麗なようで歪な三角形はいいなと思ったら棘があったらして(なんか詩的になったけどこれがネタバレなしの限界)

6 50