💐#誕生花366日描いてみよう💐
🌱2/16🌟アッツザクラ🌱
🌱花言葉は「愛を待つ」

✨🔸✨🔸✨

✨🔸✨🔸✨

雄しべや雌しべの見えない構造が、どことなく造花のような印象を与えるお花。
優しいピンク色は確かに桜のようで、気分が浮き立ちますね。

0 3

💐#誕生花366日描いてみよう💐
🌱2/15🌟アネモネ(青)🌱
🌱花言葉は「信じて待つ」など。

✨🔸✨🔸✨

✨🔸✨🔸✨

名前の由来はギリシャ語の「風」。
鮮やかな花弁(ガクだそうです)と黒に近い中央の対比が美しいですね!

0 5

💐#誕生花366日描いてみよう💐
🌱2/14🌟トベラ🌱
🌱花言葉は「飛躍」など。

✨🔸✨🔸✨

✨🔸✨🔸✨

花も葉っぱも、丸っこい雰囲気。
節分に魔よけとして扉に飾ったのが名前の由来。
真っ赤な実は毒はないものの、無味無臭で食用には向かないようです。

0 7

💐#誕生花366日描いてみよう💐
🌱2/13🌟エーデルワイス🌱
🌱花言葉は「大切な思い出」など。

✨🔸✨🔸✨

✨🔸✨🔸✨

もこもこした白い花びらのような部分は葉っぱが変化したもの。
高山植物だけあって紫外線に強いようで、スキンケア用品にもエキスが活用されているそうです。

0 3

💐#誕生花366日描いてみよう💐
🌱2/12🌟サンシュユ🌱
🌱花言葉は「気丈な愛」など。

✨🔸✨🔸✨

✨🔸✨🔸✨

春を彩る、黄色の小花。
グミの実にも似た赤い実は、漢方薬や果実酒づくりに活躍します。

小さくても大きくても、黄色の花は元気をくれるので好ましいですね!

0 7

💐#誕生花366日描いてみよう💐
🌱2/11🌟カルミア🌱
🌱花言葉は「賞賛」など。

✨🔸✨🔸✨

✨🔸✨🔸✨

レースの日傘のような、とても甘い雰囲気のお花。
咲き始めは雄しべの先が花弁のくぼみに収まっているようで、その様は本当に傘のよう。
自然の神秘ですね!

0 2

💐#誕生花366日描いてみよう💐
🌱2/10🌟エンドウ🌱
🌱花言葉は「いつまでも続く楽しみ」など。

✨🔸✨🔸✨

✨🔸✨🔸✨

春の味覚、えんどう豆。
メンデルの法則も有名ですね。
花より団子派なので、学ぶより先に美味しい豆ごはんが食べたいです…☺

0 2

💐#誕生花366日描いてみよう💐
🌱2/9🌟ユキノシタ🌱
🌱花言葉は「好感」など。

✨🔸✨🔸✨

✨🔸✨🔸✨

同じユキノシタ科の大文字草と雰囲気は似ていますが、ピンクの斑のおかげか、より可憐な雰囲気。
葉を天ぷらにするなど、こちらも色々と活用されているようです。

0 5

💐#誕生花366日描いてみよう💐
🌱2/8🌟ラッパスイセン🌱
🌱花言葉は「尊敬」など。

✨🔸✨🔸✨

✨🔸✨🔸✨

副花冠が長くてゴージャス!
日本水仙などの可憐な雰囲気とはまた違って、元気な気分になれます。

1 9

💐#誕生花366日描いてみよう💐
🌱2/7🌟ストロベリーキャンドル🌱
🌱花言葉は「胸に火を灯す」など。

✨🔸✨🔸✨
 
✨🔸✨🔸✨

ハーブとして食用にもできるようです。
イチゴのようなシルエットの真っ赤な花が、とてもかわいらしいですね!

1 8

💐#誕生花366日描いてみよう💐
🌱2/6🌟ヒメオドリコソウ🌱
🌱花言葉は「春の幸せ」など。

✨🔸✨🔸✨

✨🔸✨🔸✨

シソ科で食用にもなるそうなのですが…。
蜜の糖度は50度だそう。
甘い!

春のあぜ道の野草、代表の一つだと思います。

0 0

💐#誕生花366日描いてみよう💐
🌱2/5🌟スノーフレーク🌱
🌱花言葉は「汚れなき心」など。

✨🔸✨🔸✨

✨🔸✨🔸✨

別名、鈴蘭水仙。
スズランよりは背が高いので、群生すると賑やかな雰囲気。
緑の斑点がチャームポイントですね!

0 5

💐#誕生花366日描いてみよう💐
🌱2/4🌟クンシラン🌱
🌱花言葉は「高貴」など。

✨🔸✨🔸✨

✨🔸✨🔸✨

明るいオレンジ色が目を引きます。
ヒガンバナ科。
蘭の名がついていてもラン科ではないようです。

0 4

💐#誕生花366日描いてみよう💐
🌱2/3🌟セツブンソウ🌱
🌱花言葉は「微笑み」など。

✨🔸✨🔸✨🔸✨

✨🔸✨🔸✨🔸✨

節分のころに咲くから、節分草。

繊細で素敵な配色の白いお花……と思いきや、白い部分はガクだそうです。

0 5

💐#誕生花366日描いてみよう💐
🌱2/2🌟フユサンゴ🌱
🌱花言葉は「あなたを信じます」など。

✨🔸✨🔸✨

✨🔸✨🔸✨

秋から冬につやつやの実がなる、ナス科の花。

何とな~く美味しそうにも見える赤やオレンジの実。
毒があるそうなので食べてはだめです!

0 5

💐#誕生花366日描いてみよう💐
🌱2/1🌟サクラソウ🌱
🌱花言葉は「青春の喜びと悲しみ」など。

✨🔸✨🔸✨

✨🔸✨🔸✨

ハート型の花びらと丸っこい切れ込みの葉っぱが可愛らしいですね!
埼玉、大阪の県・府花になっているそうです。

0 7

💐#誕生花366日描いてみよう💐
🌱1/31🌟チューリップ(赤)🌱
🌱花言葉は「私を信じて」など。

✨🔸✨🔸✨

✨🔸✨🔸✨

色も形も豊富な、春の代表的な花のひとつ。
花言葉も色によってたくさんついています。
名前の由来がターバンだというのも、とても有名ですね!

0 4

💐#誕生花366日描いてみよう💐
🌱1/30🌟カルセオラリア🌱
🌱花言葉は「無邪気なロマンチスト」など。

✨🔸✨🔸✨

✨🔸✨🔸✨

ころんとした丸い花に、ツンとしたガクの組み合わせが何とも愛らしい。
名前の由来は、小さな靴。
和名は巾着草だそうです。

0 8

💐#誕生花366日描いてみよう💐
🌱1/29🌟コブシ🌱
🌱花言葉は「歓迎」など。

✨🔸✨🔸✨

✨🔸✨🔸✨

モクレンの仲間。
モクレンとは違って完全に開ききる白い花が、にぎやかに春を彩ります。
花の根元の若葉がチャームポイントですね!

1 3

💐#誕生花366日描いてみよう💐
🌱1/28🌟カタクリ🌱
🌱花言葉は「寂しさに耐える」など。

✨🔸✨🔸✨

✨🔸✨🔸✨

本来、片栗粉の原料になる植物。
初めて花が咲くまでに10年近くかかるそうです。
シクラメンにも似た、可愛らしいお花ですね!

0 3