リアス・アーク美術館
歴史・民俗系常設展示「方舟日記」より。

以前、ちょと触れた縄文の暮らし、
実際に、気仙沼市内の貝塚からは
オットセイやイルカなどの骨も
出ているんですよね。
本当に、いろいろ食べてますよね。

実物展示してます٩( ‘ω’ )و

4 17

https://t.co/5KmFeKXh4a
大阪府貝塚市へ不用品回収をしました。
大量の不用品がありましたが
全ての不用品片付けが無事に完了致しました!
お客様に確認して頂くと
大変喜んで頂き嬉しく思いました!

大阪府貝塚市で不用品回収なら
不用品遺品整理リサイクル大阪本店にお任せ下さい!

1 13

✨新エピソード配信✨
ナニタベ3月号:みんなとカニタコサーモンの「何を食べたか?」魚食トーク!

▽なおたこ、魚食のKPIとか言い出す
▽twitterにて頂いた「みんなの
▽オイスター中尾さん、貝塚を築きたい
▽かにへーの春、マダイのラップ

https://t.co/BOVDc8zKcd

2 8

有吉北貝塚土坑出土土器片4点を観察しました。発掘調査報告書記述から有棘渦巻文というテクニカルタームを知りました。魔除的効果のある文様だと思います。今後大木式土器学習の中でその起源や意味について学びたいと思います。https://t.co/9iRR5XXTqy

0 11

貝塚剛久誕生祭💣💣💣

3 20

事象地平のアストロナウト/貝塚悟
今日の20時半から!!!

0 3

沼男は誰だ?/ma34様原作 むつー様改変 ベース
KP:きこ
目黒 掬:そし
貝塚 明久:梶
丹下 定助:ぽの
八奉 聡依:白白

昨日から2日に渡り!
全員継続探索者で生還しましたありがとうございました!!
RPがどれもよかったな……目黒はまた辛い思いをしました
あと関係ない(?)後日談の絵です

2 2

初めて貝塚の太鼓台を見に行った時はほんま驚いたなぁ~

1 29

加曽利貝塚博R2企画展「あれもE・・・」で展示された加曽利EⅠ式深鉢11器3Dモデルを番号順に並べた総集資料を試作しました。今後、EⅠ細分類学習の進展に応じて並べ替え、グループ化作業を楽しみます。https://t.co/I0KW3OZwnX

2 14

加曽利博R2企画展「あれもE・・・」展示加曽利EⅠ式深鉢(市川市向台貝塚)を3Dモデルで詳細観察しメモ。立体S字状文(把手)が一番力作で、口縁部文様は2条隆帯、胴部文様は2条沈線です。下に行くほど粗末な施文で、土器上下の意味を暗示しています。容量もBlenderで計測。https://t.co/pF0r9ZfsP1

0 11

阿玉台土器型式変遷の途中、阿玉台Ⅲ式に大きな時代画期があることを「千葉県の歴史 考古4(遺跡・遺構・遺物)」(千葉県発行)により学習しました。阿玉台Ⅲ式期から中期中葉東京湾岸の大規模集落・貝塚群形成が始まります。https://t.co/tNGLfZY2ml

0 8

【おうちPPP0124】新刊サンプル【翠千】 | 貝塚あさり https://t.co/zlB2CU2dYR
 にて頒布予定の新刊サンプルです。前回ピクスクで頒布したものに若干加筆したりなんなり。ポエミ~♪なクラシコ帯つきます。詳しくはサンプルにて。なんでも大丈夫な方向けです。宜しくお願いします

15 40

貝塚から出土した龍神信仰の実証となる埴輪。

17 20

《笠間のこんな記事ありました 1/9~12編》

新聞に載った笠間の話題をご紹介します。

◆笠間市・大阪府貝塚市 災害時に相互支援協定、ウェブ締結:茨城新聞

◆「新春初窯市」会期短縮、「1日限り」苦渋の選択:茨城新聞、読売新聞

▼ほか詳細
https://t.co/TtTdzf2Ma0

0 6

加曽利貝塚博物館令和2年度企画展「あれもEこれもE -加曽利E式土器 北西部地域編-」展示中峠0地点型深鉢(4次1住)(松戸市中峠遺跡)を3Dモデルで観察しました。隆線による横ワラビ状文がリズム的に変化します。また正面を指標しているものもあるようです。https://t.co/sFbItLMMwh

0 7

加曽利貝塚博物館令和2年度企画展「あれもEこれもE -加曽利E式土器 北西部地域編-」に展示されている中峠6次1住型深鉢(松戸市中峠遺跡)を3Dモデルで観察しました。二つの文様モジュールが融合して新モジュールが形成されています。その意味に興味が湧きます。https://t.co/zWzGJ7RUwQ

2 15

加曽利貝塚博物館令和2年度企画展「あれもEこれもE -加曽利E式土器 北西部地域編-」に展示されている中期土器のうち中峠5次2住型深鉢(松戸市中峠遺跡)を3Dモデルで観察しました。逆S字状隆帯から川の流れをイメージしましたので後日の参考にメモしました。https://t.co/JBmzlaAyl0

2 15

加曽利貝塚博物館令和2年度企画展「あれもEこれもE -加曽利E式土器 北西部地域編-」に展示されている中峠0地点型深鉢(松戸市中峠遺跡)を3Dモデルで観察しました。も土器全体の文様が、泉・小川が実のなる植物を潤している桃源郷を描いていると妄想しました。https://t.co/WkTuBmfQFV

5 29

有吉北貝塚前期土製耳飾(11点、全部玦状耳飾)の分布図を作成しました。そのために3種グリッド分割図をQGISに貼り付けし、それらの視認補助資料を作成しました。これで今後グリッド番号から位置が即特定できます。分布図作成の効率化。https://t.co/KVshadqylR

0 5

千葉市有吉南貝塚出土箆状腰飾と酷似製品が船橋市高根木戸遺跡から出土していることを知り、二つを対照し考察しました。この世の世界と祖先を形で描いている短剣形祭具です。最後は暴力(短剣)を使ってでも土地を守るという決意を表現していると考えました。緊迫情勢の存在。https://t.co/mwyfmh6UDG

0 5