まだツイッターの様な発達したSNSがほぼ無い(ニフティフォーラム位)頃だったので、深夜の視聴中、初めて遭遇する超展開の面白さに興奮して誰かと共有したい想いがはちきれそうで布団の上で転げ回っていた思い出。
作品のオフ会というものに参加したのも初体験でした

23 66

特につぶやくこともないので、まとめ買いした新・男!日本海を読み進めている。ちょっとやそっとの超展開じゃ驚かなくなったが、代わりに人名や固有名詞で絶句するようになった。
https://t.co/XjMff2BeAf

214 716

恋エピの新連載もう読んでくれましたか??
三角関係勃発&ラストは超展開です✨
1話から読んでみてください~💕

💛1話💛
https://t.co/p4oACjqmzJ

💙2話💙
https://t.co/Dd2DEUun1t

💚3話💚
https://t.co/tS2NIZwmdt

2 5

対ありでした。②
狂気のお嬢様学校格ゲー百合第2巻!
最高でした!
ハイテンションなテンポと、凄まじい格ゲーへの熱意に圧倒される感じがたまらないですね
先輩が加わるくだりとか冷静に考えて超展開な感じありますが、それをぶっちぎる面白さと勢いがあって思わず納得しちゃうのがすごい…!!

0 3


<タイトル>

<話数/点数>
4話/90点
<コメント>
関谷あさみさんの絵で濃厚な百合は最高の組み合わせじゃないですか?完全にカップルです。でもなんでキスしたんだろ。あのロボットの正体も謎だし最後の方謎の光に包まれるっていう超展開きたし。

0 4

定期的に呟いてるけど、「灰と幻想のグリムガル」はマジいいぞ〜。激しい戦闘とか、目を見張る超作画とか、心えぐりまくる超展開とかは、100点満点ではないけどすべてを90点くらいで網羅してる感ある。あとシナリオが十文字青さん(ここ重要

0 3

犬が苦手な四郎くんが超展開で人間化したツバサくんと仲良くなれたよってお話だったんだな!(途中随所に爆弾が仕込まれてたので忘れかけてた)

0 4

忍√終わりました

こちらも短かったですが、佳純√よりも格段に良いシナリオでした
終盤の超展開についていけるか、短いシナリオに想像力を働かせ感情移入出来るかどうかが、評価の分かれ目になりそうです。

それはそうと、巨乳のお姉さんキャラって好きじゃないんですが忍さんマジカワでした(笑)

0 4

まとめ
期待を超える文句なしのダークホース(今期2度目)
全滅は宿命なれど、各々に信念や矜持があり
キャラの魅力を引き立たせる狙いと技量がうまく噛み合ってた印象

見応えのあるアクションと映画的表現
先を読ませぬ超展開には毎度驚きあり
オリジナルアニメのよさが詰まってた👍

3 95

『迷宮神話 はじけて!ザック』ボンボン連載時は単行本にならなかった大怪作。学園編、ボクシング編、暗黒タッグマッチ編、魔界転生編と超展開が続き、初期はただのスケベ(ほぼ性犯罪者)だったザックは最終的に悪魔の軍勢と戦う聖戦士となる。なにが迷宮神話なのかは最後まで読んでも全然わからない

0 0

来週はチノのピンチ(?)に追加戦士が助けにくる超展開かな~🤔

1 11

東京ミュウミュウ35話、アニメでありがちな謎ワープで逃げていく系の敵を逃さず更にストレートをかます超展開。
流石、口より先に手が出る女ざくろ姉さま…このアニメはやっぱり色々凄いわ…

0 0



どれも途中経過が超展開と謎演出の連続でゲラゲラ笑ったけど、それ故に感情をどこに持っていったら良いか解らないけど好きなんですよ…




1 2

GRAND√攻略(2h

主人公の過去等が描かれた真相編となるシナリオ。

これまでの謎の説明やタイトル回収等、今作の総括となるように仕上がってはいる。
メッセージ性も強くわかりやすい一方で、超展開と捉えられてもおかしくないようなシーンもあり、SF作品として純粋には評価しがたい。

0 57

邪馬台国の時に出したかったノッブ
超展開が始まった時にお使いください

8 31

ち、超展開すぎる!!!!
やってくれるぜ赤松先生!!!!

0 0

』第6話:呪術の修行で、映画をエンドレスに観るという超展開をねじ込んでくるとは!

私も呪術使える気がした。

『ジャガーノート』っぽい映画を使って修行するのが熱い。

0 7

貸主には、こちらの珠玉の2冊をお渡ししています。

8歳にしてシリアルキラーのロザリンドtheジャスティス嬢、超展開不幸の玉手箱バレエ星。

どのネジ飛ばしたらこんな話思いつくの……楳図かずおの「14歳」読みたくなってきた……

1 4

この途中からの超展開とイギリス映画というジャンル。ノリと勢いのあるコメディ調のシナリオ。もしかして…と思ったらやっぱりワールドエンドの人と同じ監督だった。
ただ、この人の映画好きだなーと思ったら、ネトフリには2作しかなかった。残念。。

0 0

【絶賛発売中】
「月刊アクション」12月号本日発売です!

表紙は『つぐもも』(浜田よしかづ)! 特別付録は「つぐももすけすけクリアファイル」! 発売中の『つぐももフルカラーコミック つぐもも蜜』連動のプレゼント応募券は、超展開な『つぐもも』本編の次ページに!

https://t.co/WF80RTc5Dy

0 1