//=time() ?>
#人外版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
お題
「アナタが考える身体の一部が朽ちている人外」
「“雷”から連想する人外」
「ケモドラ」
雷を食べる三本足の獣
“俺は必死になって船を取り込まなきゃなんねぇが、あんたは苦労せずに身体の一部のように船を動かせる。人馬一体ってやつだ。
自分と船だけの世界に浸れる突出した才能。S1の申し子。師匠のカーペンターとそっくりだ”
#銀河フェニックス物語第 決別の儀式 レースの途中にhttps://t.co/opJ2Ou42c8
@1920yuki いい言葉ですね。最近腕立て伏せのポジションを呼吸しながら5分くらいキープするワークをよくやりますが、その5分はしんどいとか身体の一部が辛い状態から、快適な状態に「居座る」ために尽力しています。
#なめこデザイナーになろう
⑤ダンベルなめこ
彼だけなぜダンベルから生えているのだろう。
そう思う人もいるかもしれないが、
ダンベルも彼の身体の一部なので
正真正銘、彼も木から生えているのだ。
#イラスト #なめこイラスト
[続き]例えばこの女の子は、架空の大正時代で活躍する女優さんで『はいからさんが通る』の主人公を強く意識したキャラ設定からデザインされています。袴姿の大和なでしこ設定、つまり着ている服からすでに身体の一部なのですね。[続く]
- 勾玉(まがたま)型 -
恐らく最もポピュラーな百合対極図。もっと量産されてほしい。
基本的な構図は、
・2人が勾玉のように写っている
・過度な接触は無く、身体の一部のみが触れあっている。(もしくはカラダは触れあっていない)
尊さならば3つの中ではピカイチだと思う。
らくが擬
服も身体の一部だから……...............................................................................
白桜とキメラ
キメラ
『白ちゃーん♡
腕でも脚(?)でも良いから身体の一部ちょうだい♡」
白桜
『今すぐお帰りくださいな』(←強制転移薬装備)