//=time() ?>
青花講座「キリスト教美術をたのしむ」、新しいシリーズが始まります。(9月20日@自由学園明日館)。次回は「動物と怪物」(全2回)。中世世界における動物や怪物の意味や役割(やそのわからなさ)についてお話します。ロマネスクの話多め。https://t.co/eEsfVuFrf2 ご予約はお早めに。
#博物ふぇす のガクタメ用をスキマ時間にぬりぬり。擬人化陶磁器のリベンジです。
左は三彩さん。唐三彩の女俑がモデル。
中央は青花さん。壺などによくある帯状の柄with唐草模様。
右側はこれから五彩さんになる予定…
描いてみて分かる、絵付け職人さんはバケモノ。
待ってこれめっちゃ楽しぃ…
そんでもってこういう時のうちの子の制作のしにくさやべえ(朱青花がこう言う時作るのしんどい)
https://t.co/bpK3ExS5Jq
今週金曜日(30日)は「青花の会」講座「ギリシア・ローマ神話」です。カドモスの子どもたちの物語。酒神ディオニューソスも深く関わる神話をお話しします。
https://t.co/jq03Kfei4E
タグあって良かった♡
さっきのスカイプ中に描いていました。(他のうちの子も描く予定)
【ユーリム】朱花・青花
#ウチの子供キャラを10歳大人にしたイラストを載せてみた
おはようございます。
今日は青花の会講座「ギリシア・ローマ神話」です。ディオニューソスの神話にヤマネコがちょっと出てきます!
当日参加も大歓迎ですのでぜひ!
タジキスタンの猫切手
https://t.co/y3TgjLDHoS