//=time() ?>
振り返り。
目の中の色と靴の裏めっちゃ時間かかったけど納得してない…こういう靴持ってなくて、レインブーツの裏を写真撮ってそれを見ながらなんとなく描いた。人形用の靴何種類かセット売りしてる商品があったのでそれを買おうかと思ったけど、家族に見つかったらなんて言えば? と思ってやめた https://t.co/80kYZ0SjJd
#食物語_FA
日付変わって昨日になるけど、念願の驢打滾を作ることが出来たのでその記念に...並べることが出来て満足...!( ˘ω˘ )
作り方はわかったので、次こそリベンジ...!
(靴の裏は想像で...衣装開放楽しみでござる...)
服を体が貫通したりする問題への対応(体のテクスチャの一部透明化)をやっていたらこんな時間に。長袖制服の靴の裏の対応がまだだけどおやすみなさい。
自分なりに描いた
欧州版Dynamite headdy
スパイクが付いている
公式イラストでは靴の裏の部分はわからない感じでしたが
多分3枚目のドット絵のようにうっすら白い点々が入ってるのでもしかしてスパイク入ってるかも?と思って
欧州版は描かれたのかと
欧州版は北米版と同じ内容でした
…国内より鬼畜