【食中毒注意報】8月11日午前0時~8月12日24時まで発令されます。食中毒が起こりやすい気象条件です。食品の取扱いに注意してください。「食中毒を防ぐ3つの原則・6つのポイント
https://t.co/hVYbE6V9bz

1 0

【細菌】腸炎ビブリオさんです。夏の食中毒菌として有名。好塩菌で塩分がないと生きていけない生粋の海っ娘。夏の市場では魚類の半分ぐらいにいるが、大部分は毒素非産生。 https://t.co/rhdMV2ql0Q

0 0

【細菌】超有名な大腸菌さんですね。食中毒とか悪い子のイメージが強いですが、株によって異なり多くは常在菌で有益作用があります。ちなみに腸内でのシェアは意外に少ないです。 https://t.co/1dsICNRuxj

0 1

【細菌】黄色ブドウ球菌ちゃんです。表皮・腸管の常在菌ですが、時々わるさをするのでチョットだけツリ目です。汚染食品上で耐熱性の毒素を作って3時間程度で発症する毒素型食中毒を起こすので要注意です。 https://t.co/hIFBtwHxWO

0 0

はむたろくん()いいねありがとございました~
食中毒は甘え

0 4

おはようございます😃

『うなぎと梅干』『天ぷらとスイカ』『トウモロコシと氷水』

これらは食い合わせが悪い食べ物で、お腹をこわすと言われています。

しかし科学的には何の根拠もないらしい😱

よく見るとみんな夏の食べ物なので、昔の人がたまたま傷んだものを食べて食中毒を起こしたのかも😅

14 273

8月になりましたね。暑いときは涼みましょう。
夏はこれから。水分補給はしっかりと、あと食中毒には気をつけて。

1 9

おはようございます

7月は赤〜ピンクに染まってる...4枚目は食中毒注意喚起のイラスt
8月は試験勉強とかであまり時間取れなかったりするけどのんびりちまちま描いていきますっ

10 43

暑中お見舞い
     申し上げます🎐🎐

ほんと蒸し暑い、、🔥
熱中症&食中毒には気を付けようね☀

2 16

7月30日「生サーモンの日」
メタボっち、食べ過ぎなのか、食中毒なのか、アニサキスなのか・・・。
後ろ2つだと営業停止や・・・。

25 152

【福岡市からのお知らせ】
夏祭り等屋外イベントでは食中毒予防を!

食品の取り扱い注意点
① 体調不良の人に取り扱いをさせない
② 石けんでしっかり手を洗い、アルコール等で消毒
③ 肉等の食品は、クーラーボックスで保管
④ 加熱が必要な食品は中心部までしっかり加熱
⑤ 持ち帰りをさせない

2 3

バーチャルあっとほぉーむカフェはいいぞ。メイドカフェ論やバーチャル給仕論について語れるメイドさんがいる!

もちろん(?)定期的に腐った食品を食べて食中毒になるメイドさんや小学校で習う漢字が書けないメイドさんもいる。ガーデニングや寺社巡りが趣味のメイドさんもいる。何でもいる!

2 26

【細菌】超有名な大腸菌さんですね。食中毒とか悪い子のイメージが強いですが、株によって異なり多くは常在菌で有益作用があります。ちなみに腸内でのシェアは意外に少ないです。 https://t.co/1dsICNRuxj

0 1

おはここ🤗雨音も愛おしい☔️✨💞
気候の安定しない頃、土用の頃は意識的に体調を整える必要がありますね!

そんな時は【梅酢】🤗🌺①

殺菌効果、食中毒予防、老化防止・美肌効果… 抗酸化作用の高いポリフェノールを多く含むことから、老化防止や美肌効果なども期待😆✨
🍺

8 42

【細菌】黄色ブドウ球菌ちゃんです。表皮・腸管の常在菌ですが、時々わるさをするのでチョットだけツリ目です。汚染食品上で耐熱性の毒素を作って3時間程度で発症する毒素型食中毒を起こすので要注意です。 https://t.co/hIFBtwHxWO

0 1

おはようございます
昨夜は昼から具合が悪く(また食中毒?)
今朝まで臥せっておりました・・・
けっして飲んではいません

43 187

◎ご飯は、お酢や梅干しなど抗菌作用のある食材を混ぜておく(過信は禁物❗)。
◎弁当箱は、隅々まで洗浄・消毒・乾燥を❗
◎保冷バッグで保冷剤の効果を高めましょう❗

 

1 4

【2022.夏グリーティングイラスト】
GWT界隈の方々にK暁ver.😊💕

いつも皆様の暁人くん、KKをたくさん見られて幸せなゆがたまです!
いつもありがとうございます!

暑いのでお身体にお気をつけて
(私は自炊の肉野菜炒めで食中毒に…メシにはこの時期気をつけて💦)

3 25

食中毒には気をつけよう!

113 444