サンプル用に、アンモナイトマグネット32mmと、モササウルスバッジ44mm2種と、首長竜バッジ44mm2種を作ることにしました。
グッズ用として制作した初キャラたち。
FBで多くの方にご意見をいただき、ここまでこぎつけることができました。感謝!

1 5

ありがとうございます!ペンタブで初めて描いたイラストがアンモナイトというのが、我ながら面白いというかなんというか(笑)。
今日は首長竜を描きました。

0 0

88
クリプトクリドゥス
「隠された鎖骨」を意味するジュラ紀中期のヨーロッパ、南米などに生息していた首長竜の1種。「秘密の類似」という意味だとされることもある。プレシオサウルス亜目に分類され、浅い海で暮らしていたようだ。長く鋭い歯が100本近く生えていた。

1 1

頭部首長竜JK的な

11 35

プリオサウルス含む首長竜の嗅覚は水の中の臭いを嗅ぎ取る事が出来るうえに、上下の顎先と歯の根元の孔をサメのロレンチーニ器官の様に使って、獲物の身体の動きから発する電気信号や振動をキャッチしていたようだ。

5 11

カコ博士のモデルはフタバスズキリュウ説、何となく前髪が6本のヒレに…見える気が…しませんか?
恐竜のフレンズがまだ出ていない事に理由があるとしたら、過去にセルリアンと戦って滅びた説もありそうです(首長竜は恐竜ではありませんが)
  

33 70

25日の七不思議!【大巨人】01:00~(34鯖)の巨人は09:24まで延長

【首長竜】01:00~(34鯖)は02:12まで延長でした!

0 2

首長竜書いてみました。

5 18

首長竜尻

639 2400

その様な狩りの原因は海生爬虫類の骨格が関係しています。
共通しているのは骨の数の多さと骨格の堅牢さです。
運動性が最も高い海生爬虫類の魚竜でも肋骨が下腹部辺り迄あります。
首長竜はどんな種でも樽型の胴体骨格が内臓を守っています。
海亀の甲羅や腹板の胴体骨格は首長竜以上に堅牢です。

2 1

生物学的な分類上の話では、
テラノドン(翼竜)や、プレシオサウルス(首長竜)
なんかを「恐竜」と呼んでしまうのは間違い。
しかし、
コイツについては間違いとも言い切れないと思う。
(厳密には違うようだけど。)

0 0

プリンせんせ()の下に立てたフラグを回収しなければ…
この首長竜くんの弱点は首とマタンキだそうな。つまり首を責められるという事は
タンキマを責められるのと同義…ッ!!

ん?なんだい?エッティなのが良いって言ってたじゃないか?w

5 43

人の感情を食べる生き物、バートランドで失礼します!モデルは首長竜で、背中の飾りはメリーゴーランド、翼と尻尾の先は夜空っぽいイメージです。

2 8

七不思議撮ったでー
また首長竜撮ってそのまま幽霊列車を撮りに走り回った
幽霊列車タイミング失敗してドアップだからまた撮ろ...

0 1

『マッド・ギア』の4面の首長竜たち、『ラリー2011レッドストーム』にもいた。かわいかった。

2 2

1/13のはてなニュースは、トミカに「首長竜搬送車」、USJで「バイオハザード」のリアル脱出ゲーム、通勤手当なんて廃止すべき?などを紹介しました。明日もお楽しみに! http://t.co/gG0PLrvvud

1 0

【中の人】ラギアクルスはトライGのモンスターだからな(苦笑) 最初は水中戦、疲れてきたら陸に上がったりする首長竜みたいなの

0 0

今日は久しぶりにガイストの初期稿行きます!
V・リヴァイアサンは魚型ガイストですが、初期稿では首長竜って感じのデザインですね。 /キース

10 28