//=time() ?>
ゆずぴはこだわりが強いなぁ・・・キモ・・・って思ってくれて良いんですけど、現実に近い頭身の3Dモデルで画像みたいな目の表現使うゲームがそれだけでモヤっとしてしまうんですよね
損な性分だなってのは自分でもわかってるんだけどモヤるんだから仕方ない
アオハル五歌のイチャラブ漫画ですが、最初のページだけ5⃣と🎵先輩が共同任務してるみたいな描写で、背景はくりすたの3D素材に頼ってます。ありがたや(* ˊᵕˋㅅ)
🎵先輩のコマは呪霊もどきを描くので、背景ほぼ隠れちゃう予定(;´∀`)
以前skebでリクエストいただき制作したイラストです。
現在FANBOX&Fantiaにて、こちらのイラストのタイムラプス(3Dモデルから下描き作成、仕上げまで)を公開中です!
需要は特にないメイキング
①ネームを描きます
②自作の3Dモデルのレンダリング画像を配置してこれをなぞります(アドリブ感がほしいので線画抽出はしない)
③ペン入れします。ラマーガイアーとLRAはモデルが無いので気合で描きます
④ベタ、汚し、背景を気合で描きます
⑤気合で塗ります
Rig and missing textures are done for the new Chibiusa and Dark Lady 3D model.
When making the new eye shape, some of the facial expressions broke and now I need to re-do those turning this project into one a slightly more complicated one that I initially though
1時間ほど数枚のレイヤーで描いて整えました。実機写真にない角度を脳内3Dで構成。
遠くない将来、いやもう既にAIに取って代わられるかもですが、自分は好きに描き続けます。それと考証は保証いたしますぜ。