突然のギャラクシーナさんrkgk
1980年のいわゆるスターウォーズ便乗(ド)B級スペオペ映画
に出てくるアンドロイドです。

7 17

【「Control」立ち絵公開2】小原節子・春服

「Control」の舞台は1980年代、節子は過疎地出身という点を踏まえ、「とにかく可愛く、活発な女の子らしく! でもあざとく、ちょっと田舎くさく」お描き頂きました。

その中でこの春服は特に“華”があるビジュアルになったと思います!

(まさ)

4 10

きょうは サンデーうぇぶり のアプリで 漫画 うる星やつら を読みました アニメ公開記念で10巻まで無料で読めた ラムちゃんがすごいカワイイ なんだろ たまに すごく 切なさを感じる可愛さを発揮するところにやられる とても1980年の漫画とはおもえないクオリティー 現代でも通用すると思う すごすぎる

0 0

Donald Yacovone著「Teaching White Supremacy: America’s Democratic Ordeal and the Forging of Our National Identity」 https://t.co/RpwwbSW8ZQ アメリカで公教育がはじまった19世紀のはじめから1980年代までの200年近くのあいだに使用された3000冊近いアメリカ史の教科書を読み解き、…

27 52


1980年生まれの41歳です☺️
しかし心は永遠の14歳です(厨二)‼️
同い年の人↓(笑)

2 13

うる星やつら2022
だけど設定は1980年代の昭和の有線黒電話 ラムちゃんのはコードレス、アニメ初期は1981年、携帯電話が普及したのは1985年ポケベル主流の時代。
ちなみに、15分枠の初期アニメでは第6話、原作では第5話のエピソード。 
ベントラベントラスペースピープル。

0 1

https://t.co/vScnqUl6C5
「うる星やつら」2022年バージョン見た。今現在の時代設定にするかと思いきや、1980年代設定。原作に忠実にいくとしても、今現在とのギャクの差をどう埋めていくのだろう。リメイクしてよかった感が欲しいね。

0 0

日めくりゴダイゴ
この時こんなにモフモフしていたコートがしょぼしょぼしていく1980年の世界旅行。そしてめちゃ内股や

1 21

ミスターシービー まとめ

○1980年生まれの牡馬
○史上3頭目のクラシック三冠馬
 (シンザン以来19年ぶり)
○父は天馬「トウショウボーイ」
○名前の由来は千明牧場の頭文字より
★グッドルッキングホースで、父親も有名な競走馬、
 追い込みが珍しいなどで80年代屈指のアイドルホース

4 31



AIに1980年代風な初音ミクで依頼した結果

1 3

「もののけ姫」サン
同作のヒロイン。15歳。「もののけ姫」とは彼女の事なのだが、同作の主人公はアシタカである。
犬神のモロに育てられた。名前は、1980年に宮崎駿がアニメ企画案として構想した作品のヒロインが「三の姫」(三番目の姫)だった事に由来する。

1 3

ビキニアーマーは赤というイメージが強い。たぶん1980年代のアニメ・ゲームの刷り込みかもしれない。

5 13

横山美術館は平成29年10月1日に開館し、本日5周年を迎えました。これもひとえに、皆さまの深いご理解とご支援の賜物と心より感謝しております。
・10月1日(土)13:30~、学芸員によるギャラリートーク
企画展から、丸山陶器《クリスマスでダンス》1980年頃 をご紹介します🕺💃

4 10

80年代は特にロボットアニメブームなんですよね。1980年だけに絞ってもトライダーG7、ゴッドシグマ、イデオン、バルディオス、鉄人28号(太陽の使者)と5作もある飽和状態w
OVAが定番していく辺りも時代とも言えます

スーパー1「多いな」
エイティ「だね。」

まるで70年代の特撮ヒーローみたいに…

0 0

 で
画像自動生成AIが描く架空の映画
”1980年代SF・カンフー・アクション映画「宇宙人拳vsロボ拳」
宇宙人とロボットがカンフーで戦うSF・カンフー・アクション映画”練習
良さげな5枚目

0 1

 で
画像自動生成AIが描く架空の映画
”1980年代SF・カンフー・アクション映画「宇宙人拳vsロボ拳」
宇宙人とロボットがカンフーで戦うSF・カンフー・アクション映画”練習
良さげな1枚目

0 0

無料画像自動生成AIが描く架空の映画
”1980年代SF・カンフー・アクション映画「宇宙人拳vsロボ拳」
宇宙人とロボットがカンフーで戦うSF・カンフー・アクション映画”練習

0 0

「配列を解き放て!VBAは高級言語だぞ!」
「黙れ小僧!お前にあの言語の不幸が癒せるのか?学習用のBASICから1980年代の潮流を引きずり続けているのがVBAだ!.NETにもなれず、オブジェクト指向にもなりきれぬ、哀れで醜い、かわいい我が言語だ!お前にVBAを救えるか!?」

5 4

1980年代に、活躍したプログラマーさんが、その時のコーディング規則で書いたVBAのプログラムの不具合調査依頼が。。。
意味不明すぎて。。

インデント無い!
変数名がアルファベット一文字!
カウンタ、一時変数使い回し!!
ネスト天国!!

目が!!
目がぁ!!!

0 10