Hi!😊 My name is Neuleris, I'm illustrator and webcomic artist! Thank you for the support

3 4

NAIサンプラーとscale比較検証
アトリアちゃんのいつものプロンプト
k_euler_ancestral
scale4.5
①ネガティヴスタンダード
②ネガティヴ追加あり
scale10
③ネガティヴスタンダード
④ネガティヴ追加あり

2 23



Now I know what the align Euler to vector node is

0 1

肌チェック。
euler aとDDIM。
3D的・リアル的な感じが消えてイラスト調が強めになってきた気がする。

1 3

Hola! Soy Neuleris y acabo de empezar con esto de las redes, ilustradora y dibujante de comic!😊❤

2 8

上振れアニメ絵。Euler aがいちばん成功率高いような。 

0 1


steps28 scale7
同シード値
k_euler_ancestral
k_euler
k_lms
plms

3 26

「星光が示す先へ」
辿り着いた先には素敵な宝物がありました。
そんな夢のある雰囲気を…。
※samplingを色々試しています。普段はEulerですが他samplingだと絵の硬さがだいぶ違いますね。

5 38

iPhone版Draw Thingsでもテスト(さっきのはMBAに突っ込んだiPad版)。
寿司と呼ぶには絶妙に惜しい。
右はプロンプトにphotorealistic入り。
違いがあまり分かりません。
サンプラーはEuler。

0 1

はDPM++ 2M karrasとの相性が悪いのかも?
一枚目からeuler a, euler, 2M, 2M karras。確か作者の推奨はeuler aで、一番絵柄が安定。
これまで絵柄が安定しなかったのそのせいな気がする💦

0 1

euler、66steps(1&2枚目)と75steps(3&4枚目)。
だいたいこの辺ですね。Baka-diffusonをしんじろ。
matte (髪色)hairとshiny hairの組み合わせはもっと流行るべき。何ならthick hairまで突っ込んだっていい。

2 8

karras系が延々コンブとか吐き出すんで、苦肉の策として15euler砲の実験。
とりあえず髪が波打ち際のコンブ状態になるのは回避できた感じ。まあ、代償として打率がちょいと落ちましたが。

0 3

以外と、k_euler_ancestralも好かれてて驚きです。
他モデル等も出てきて多様化してきたので、逆に少数派なのでしょうかね?

4 34

最近使ってなかったせいか、1周回ってk_euler_ancestralが新鮮。いやplmsも好きなんだけど。

←k_euler_ancestral
→plms

どっちが好きですかね?

7 46

久しぶりのEuler aもいいですね

0 6

ちなみに詰め込みまくったpromptかつ幾何的な背景を綺麗に出すために、Euler aで120stepsぐらい使って生成しています
(Euler等の方が書き込みは増えるが背景と被写体の分離がいまひとつ)

RTX3090で3分/枚ぐらい

1 2

plms→keuler_ancestral

0 0

あー、AcertainThing、k_euler ancestralと相性悪いだけか

0 0

本日の教訓。
1:サンプリングステップは8あれば大丈夫。
もやって気になる時に16を試す位でokok。
2:PLMSでしくじったと思う前にDDIMかEulerでi2iをトライするんだ。何とかなる。
3:思考停止の前に手を動かすんだ。何かになる。

本日の成果物4つ!

1 5