//=time() ?>
ダハブで中華料理おごってくれたアラビア語ペラペラ中国人のおじちゃんから学んだ「ハビービー」って言葉、
日本語にするなら「私の愛しい人」って意味だけど、知らん人でも誰でも人を呼びかける時に使う。
素敵じゃないですか??
愛が深いぜ…
直訳だとなんか堅いのでカタカナで広まれ!
アイナナの「偶像星願」バージョン覗いてきたけど、カタカナの名前のキャラクターが漢字化するとイメージが変わる件について(ワイだけ?)
ナギに関しては歌舞伎でも始めたか?と二度見したし、カオルちゃんは女としての色気が増した気がするし、トウマは少し年齢が下がった(男子高校生的な)気がした(((
私が虫を「ムシ」と表記するのは、私が言う虫がムシキングのムシであるということを表すためです。
ムシキングに登場するムシを他の虫と分けて強調することでムシキングのムシたちのことを想い、あの頃の日々を顧みようと思ってあえてカタカナ表記にしています!虫ではなくムシですよ!
#ムシキング
いまさらですが「アルキメデスの大戦」の感想
「この艦の名は・・・」でかなり溜めを作ってからの「ヤマト」って来た時には、ちょっと熱いものが込み上げてきましたね
って、いけねーいけねー!
いつものクセでカタカナ変換しちまったぁー!
「大和」だ「大和」!!
仏伊英語をカタカナ表記すると
「’」がなくなってくっついて書かれるから
よけいわかりませんよね🍑
ラングレーズはイギリス田舎の
飾らない粋でダンディな乗馬文化
多いですよね
動物愛😍 https://t.co/Kt3BIZgZ55
「エ」(カタカナ、おっさん)と、「こう」(バ美肉おじさん)です。
両声類おじさんとして色々やってみようと思っております!
※今はこうの歌ってみたをMIX中。
ライターの渡辺僚一さんの(@watanaberyoichi)擬人化?イラストを描かせていただきました。こちらがラフです。渡辺さんからのリテイクは「 ファックをカタカナに」でした。
例えば自分が大好きな1枚目の3作品、公開済み・発売済み・未公開、どれもまだ原題且つ英語表記なんだよな。それが2枚目はカタカナ表記ってことは、邦題これで行きかけてたってことなのかな??