【百年ニュース】1920(大正9)9月18日(土) 日本船主同盟会を改組,日本船主協会を設立。会長は近藤廉平(日清汽船)。川村貞次郎(三井物産船舶部)が主導。不況カルテル的な意味があり、戦後恐慌に苦しむ海運業界を単一団体にまとめ、船員手当引下げや外国人船員雇用拡大など事業合理化を推進。

14 86

第10室では太田聴雨「星を見る女性」と中村大三郎「三井寺」が絶品ですね。
前回、川瀬巴水とか笠松紫浪などの版画が展示されていたガラスケースは、日本画に戻ってしまいました…

1 3

同じ温度なのに、なぜ木より鉄のほうが冷たい?
それぞれの素材が持つ特性とは。

素材や化学の素朴な疑問をひも解く、新連載「#カガクのギモン」公開中!
https://t.co/FWa2cmtpyU

15 68

新規絵がないお詫びに赤面みっちゃんを置いときます🙇

1 5

『味噌汁でカンパイ!』10巻読了。三井野家の家族旅行に普通に溶け込む善くんは、家族ぐるみの付き合いがある幼馴染の体現者と言えよう。外堀が埋まるどころか土を入れすぎて山と化しているような二人の関係も、毎度の事ながらたいへん美味しゅうございました。

0 1

わー、気に入っていただけて良かったです😊♪
私もドラコはオールバックが一番しっくりきます✨
宝塚ミーマイ、去年フォロワーさんが好きだと呟いてらして気になってレンタル映像で観てみたのですが、とても素敵でした👠🎩
今も三井含む三年生組好きです🔥

いつもrtや素敵なお言葉有難うございます😊

0 3

花形、誉めていただけて嬉しいです👓有難うございます♡今は皆好きなのですが実は私も昔は三井が一番でした😊
藤真の絵を探したら、ドラコを描いた時に出来心で描いた落描きと、宝塚のミー&マイガールのパロディが出て来て(パロディ苦手でしたらすみません!)、普通の藤真は最後の一枚だけでした笑

1 5

【リリース】人気イラストレーター 原作 「#元号男子」舞台化決定!

2021年3月、大手町三井ホールにて上演!
舞台化を記念して、志島とひろ先生からのお祝いイラストもあわせて公開!
https://t.co/ZPcKlnkbYk

10 25

【 舞台情報 】

「元号男子」舞台化が決定!!

●2021年3月4日(木)~3月14日(日)
 東京・大手町三井ホールにて上演!!

舞台元号男子オフィシャルサイトはこちら
https://t.co/2q3PLE8LAg

927 2141

元号を擬人化した『#元号男子』の舞台化が決定‼️ 2021年3月4日(木)~14日(日)まで大手町三井ホールにて上演される。

舞台化を記念して、原作 からお祝いイラストが到着✨

出演者・公演日程・チケット発売の詳細は10月に発表予定‼️

公式サイト✅https://t.co/FLQhS4cfJ5

17 19

懐かしいの出てきた…首ほそっ!
スラムダンク、流川や三井が好きだったな
WANDSの世界が終わるまでは…聴いてたらまた読みたくなった。上杉昇さんはWANDSではもう戻ってこないのか
上杉さんの声めっちゃ好きなんだよな

0 4

物怪★ハイスクールのモブが増えました
鎌風(鎌鼬)三兄弟です
大人しそうな見た目ですがちょっとクセのある人達
二年生の千尋くんは三井寺とも仲が良いので生徒Bかもしれません

4 12

色々あったけど使わなかった三井くんの私服差分。これ作りすぎじゃねえか?

1 12

『SLAM DUNK』三井寿は何度でも立ち上がる 「炎の男」が自分の人生を取り戻すまで https://t.co/1H8pbfmQmc

121 430

ツーブロストレートヘアの夫が好きなんだけど、本人はパーマかけたがる…

夫ハーフでタレ目だから、パーマかけるとりょうちんみたいになる😭

桜木花道でいてほしい…推しは三井だけど…りょうちんは違うわ…

0 0

最終日おつかれさまでした。
本当にいろんな体験をさせてもらいました。えぬさんありがとうございます!
三井八郎、ロストです。

3 21

没キャラの屋守

元気いっぱいでバカな爬虫類の子でしたが五徳とキャラが被っていたので没に
パーカーは竜胆君に引き継がれました
前に書いた生徒Aの三井寺君の元になっています

2 9