//=time() ?>
水彩も完全に乾くので、改めて細かいところを塗ります。全体の色がバラついてたら、統一感を出すために適当な一色で上から塗ったりします。今回はしてない。
完全に乾いた水彩の上から、シャーペンで線画をなぞります。
ちょっと実験です。
服は破ったカレンダーの写真部分を切り貼り。
そして背景をローズヒップティーで塗ってみた。
うーん、乾く前はあんな綺麗なピンク色なのに時間が経つと色が消えちゃうんですね
復元ドライヤーやばい。
めっちゃ傷んだ髪でも、凄く早く乾くし、つるつる通り越してとぅるとぅるになった💇✨
アウトバスケア無しでこれは凄すぎる。コスパ高すぎ。サクラと言われてもいいからこれは広めたい。
※10回以上ブリーチを繰り返した髪です
※フィルター加工無し(標準カメラ)
【きもちカミュ主】導きの教会にて。滝つぼダイブしたイレブンちゃんが装備が乾くまでシスターに服借りてたら絶対似合うしかわいいしカミュくん的には結婚一択、、、💪💪💪
魔女紹介「ヴァブリン」
周辺から水分を集め、ラクアという水塊を形成する。
ラクアは契約の水。一度望めば欲しいだけ飲める。しかし、喉が潤うことはない。飲めば飲むほど乾く。
「この先には行かせたくないの。
だから…溺れるほど、飲みなさい!」
#マジョカマジョルナ #一日一魔女
グラデーションチャレンジ🌈
アクリルガッシュは乾くの早いし色も好きだから好きなんだけど、グラデーションとかするときスピードが命になるからこのスリルがやめられない https://t.co/kKJuIDmQMx
ひさかたの 雨には着ぬを あやしくも 我が衣手は 干る時なきか (作者不詳)
雨に濡れたわけでもないのに。わたしの袖は、涙に濡れて乾くことがないわ…
今日は(地域によるけど)時々雨ふってたのでセレクト!作者不詳のうたはどんな人が読んでたのか想像が掻き立てられるのですき。
使うのには特別なテクニックが必要なんだと勝手に思ってた顔彩が、水だけで使える、というのを今頃知って、藤紫と赤金を買ってみました。私にも使えた…!普段使ってる透明水彩よりとても早く乾くような気がしました。金が、とっても金…!(うまく写らない)
また今度買おー
山水模写。墨は乾くと色が薄くなるので、この岩の影の部分描いてる時はほとんど真っ黒。墨の濃淡は10段階くらいありそうだけど、感覚で覚えるしかないんだって・・