//=time() ?>
生存報告。某少年誌のキャラクターが身につけていた狐面だが、元来は能楽や神楽で神の使いとして狐が登場するシーンの演舞として用いられていた。神の使い=見えない=白という理由で白狐。また、家に飾る場合は人の目線より高い位置に飾る
狐面のカオカクシ(@kaokakushi7)さんの立ち絵を描きました。
まだまだ下手くそなイラストですが今後とも精進していく所存にございます。
狐面のカオカクシ共々どうぞよろしくお願い申し上げます。
花札と狐のモチーフのアパレルが出ました!
狐面のリュックを背負って
新学期にコーナーで差をつけよう!
↓詳細はこちら
https://t.co/AQ6oGNEFvN
なんとなく、ガチャったら
最終皇帝(男)が出て来て嬉しい😂
やっと、帝王の通常スタイルが使える様になりました🥰
ほんと、ホストと和装の狐面も良いんだけど、小林さん絵の黄金の帝王は嬉しいわ(*´艸`*)💕
#ロマサガRS
だいぶ前に公開した設定やけど、ウチのボイスドラマ新シリーズ『狐面党と目一つ鬼』編のキャラクター設定はこちら……❣️ξ😊ξ
このエピソードをアニメ化したいと思うてるんよ〜♫
#ついなちゃん #ついなちゃんアニメ化計画 #ボイスドラマ
#SGKXのスカイ創作ぶん投げ箱
てよいくんについて
原罪で一緒に昇ってきたキツネ?であろう魂と一緒に遊びすぎて転生の時に融合して何故か尻尾と狐面が顔になってしまったほしのこ(?)
名前は神様につけてもらう時に自分で名前申請したら字を間違えていてこんな名前になったアホの子(リプに続く)