//=time() ?>
【メディアワークス文庫7月新刊本日発売!】
#森山光太郎『#漆黒の狼と白亜の姫騎士 英雄讃歌1』
少年と少女、二人の天才を巡る、胸躍る傑作戦記!
https://t.co/hgMYsnxbqv
先週新しく入ったおっさんにグリスポンプのチューブ交換してくれと頼んだら何時までたっても戻ってこないので見に行ったら
🔩式のチューブを引きちぎりそのまま新しいチューブを勢いよく突っ込んでグリスまみれになっていました
「白亜紀から来たのか?てめえ」と久々に切れそうになりました(´・_・`)
@yamamototanabe あ、羽毛恐竜(∩´∀`)∩
私もNHKのシリーズ恐竜超世界で知りました(∩´∀`)∩
ジュラ期~白亜期にかけて寒くなった地球に適応する為に絶滅進化する過程の姿だそうです(∩´∀`)∩
米、テキサス州白亜紀後期の地層産出の標本に基づき、ハドロサウルス科新種記載。
Aquilarhinus palimentus
属名はラテン語のワシ+ギリシャ語の鼻。吻部の形態から。種小名はラテン語でシャベル+顎。
半水生植物をシャベル状の顎で掘り出した可能性
論文フリー https://t.co/jAJPqOd2aT
ミャンマー北部、白亜紀"中期"9900万年前の琥珀から、異常に長いつま先をもつエナンティオルニス鳥類の足、新種として記載。木の幹からエサを引っかけて出した可能性。
Elektorornis chenguangi 属名は琥珀の鳥の意。 https://t.co/AbHnBDLVy4
論文フリー https://t.co/W92qQ4fft9
最初は美おっさんとかお褒め頂いていたのに、後半すねすね40歳児と化してしまったポンコツ白亜の騎士/ヴォルテール・ワトーをもう一度再掲していくぜ!!!
そして白亜さんが相変わらずお鋭い!もしくは私が単純なのか!!笑
そうです!オーサーが作ったからオービッチです!外見はオーサーの亡くなった娘がモデルになっているのです!!並べるとまずまず似て…る…??