画質 高画質

屋根裏探索

月刊誌日の丸昭和36年3月号
少年ロケット部隊  横山光輝
ナンバー7 手塚治虫
かけだせダッシュ! 石森章太郎

3 21

過去絵だけどアオイちゃん(°▽°)

「月刊Newtype」の読者コーナー投稿用として描いたので(今年の3月号に掲載)、こっちには初めての投稿。



4 42

半年後の昭和19年3月号の「東亜服装」。さすがに戦時色が目立つ。それでも防空頭巾、子供頭巾には工夫が。お古の布から作る袋にもあふれるセンスが。今でも通用しそうな。
解説は、「精神の発揮」などと書いているが、日本人の器用さが際だっていたように思う。

8 30

古本の山からひとつかみ
(79冊め)

別冊マーガレット
1978年3月号

友人が別マガ買ってて
私は別フレ買ってて
交換してた想い出。
週刊のほうも同じ
パターンだったかも

別冊フレンド
真柴ひろみ先生の作品好きだったな。

1 11

講談社の少女漫画雑誌『なかよし』にて、1975年4月号から1979年3月号にかけて連載。単行本は「KCなかよし」で全9巻が刊行された。
1977年(昭和52年)度、第1回講談社漫画賞少女部門受賞。#キャンディ・キャンディ

2 6

2代目と制服が微妙に違うのは元ネタが特ニュー09年3月号の初期デザイン画から。
初代描く時はこのデザインに準拠。

1 10

大昇くんの誕生日まで9日!
SODA 2021年3月号 この記事大好き〜☺️

3 22

【お仕事】浄土宗新聞 3月号
もう暑くて一歩も外に出れない・・
.

1 5

扉絵コレクション④

第4話:運命(月刊ヒーローズ2012年3月号)

ヒーロー 、
新生。

進次郎に託された、
新たな ” 力(スーツ)” ついに
ベールを脱ぐ。

新世代ヒーロー伝説
壮烈な闘いの果てに

………………衝撃の第4話
続きは👇
https://t.co/SpAkdSZSLA

19 68

古本の山から31冊め

別冊マーガレット
1970年3月号

美内すずえ先生
この6年後には
ガラスの仮面を描くので
タイトルでドッキリした

0 6

小樱的樱花装look 89🌸
原画集1封面
NAKAYOSI1998年2、3月号应募者全员背包

樱花元素的战斗服填坑完毕~




11 20

ひろガリ工房の歴史イラスト😊
「徳川綱吉」

綱吉の「生類憐みの令」は悪いイメージもありますが、子供やお年寄りを守る法律でもありました。

コスミック出版「でっかい!まちがいさがし」2021年3月号掲載
イラスト:がりぼん(

https://t.co/eDOF1uEw9L
-

1 9

雑誌の整理をしていて久しぶりに目に留まった
3月号の横山さん。
ムズカシイデスネ

7 41

個人的には、この並びも大好き。3月号で巣立っていった先輩を、4月号の子が見送っているようにも見えます。

0 9

【きょうのびっくり】
96年前の(まだ株式会社じゃなかった)小学館『小学五年生』2月号と3月号。

ロゴの「五」がふしぎ。
当時の銀インキって粒子が荒いこともあってものすごく輝いてる✨ 関東大震災翌年だけど印刷が美しいな

37 419

🎹#蒼のワルツ //
アニメ映画「ジョゼと虎と魚たち」主題歌
使用楽譜:月刊ピアノ2021年3月号より

広島だけかもしれませんが、毎朝あさチャンのローカル天気予報コーナーで流れてます。
穏やかで優しい曲です✨

19 55

シーボン様 会報誌「クラブシーボン2020年7月号・2021年1〜3月号」にてイラストを担当いたしました。

真夏の肌ダメージ特集と
アロマ特集ページの挿絵になります。

ブログにもアップしました。
https://t.co/wv69s3hQxB
 

2 24

突然、オプティマスエクスプライムの龍モードのフィギュアがあったら欲しいと思った( ー̀ωー́ )

小学館 てれびくん
2014年3月号
(激アツ!ゲーム&ホビーDVD)内
トランスフォーマー30周年記念作品
参乗合体 トランスフォーマーGo! 侍編
第5話
発進!オプティマスエクスプライム!
より

※引用失礼

2 27

弟がチャンピオン読んでるから、家にあった3月号から烈海王転生読んだけど……
いやこれ完全復活しとるやんけ! クソ面白いしワクワクするし、ヒドラ倒したとこで「読者の諸君、お待たせしたッ!」とか言っちゃうし、やっぱ作者もこのクソ展開やめてモンスター対決やりてぇと思ってたんやなぁ……

1 5