//=time() ?>
『ヴィンランドサガ』1~20巻
11世紀のヨーロッパを席巻したヴァイキングの物語。プラネテスがとても興味深く読めたのでこちらも考えながら読めた。
先ほどのトネガワとジャンルは異なるが、苦労や争いを知っているからこそ皆が幸福になる術を模索し読者を導いてくれるのは良い漫画の証だと思います。
ヴィンランドサガ、最新刊4月かー!楽しみすぎるっ!
話が面白いのはもちろん、金髪美少年からヒゲのイケオジ・イケジジまで出てくるので、何か漫画読んでみたいなってかたはぜひヴィンサガを…。>RT
↓ 盛り上がること必至のゲスト企画! 傑作歴史ヴァイキング漫画、幸村誠『ヴィンランド・サガ』の魅力を中世北欧史家、サガ研究者、北欧文学者に厚く語っていただきます。 どうぞ先のツィート、拡散をお願いします!#SendaiHisCafe
出たばかりのヴィンランド・サガ17巻を読みおったら、ぶち時間がたっちょりました、連続三周読んだけえね。幸村誠先生(@makotoyukimura)はトルフィンやエイナルをどこへ連れて行くんじゃろうか。はよう次の巻が読みたいです。
トルケルさん。幸村誠さんの『ヴィンランド・サガ』からトルケルさん。『アンゴルモア1巻』の帯にいたのが気になって気になって、読んだらカッコいい人達たくさんいて面白かったです。トルケルさん強くてかっこいいです!
初めてのお絵かき60分勝負の投稿がこんなんですみません…。トルフィンにはアナ雪の「レッ/トイッ/トゴー」にあわせてバッキバキとヴィンランドに国創って欲しいです。#ヴィンサガ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負