画質 高画質

こんにちは🐮🐥✨
本日は です🌟
お気に入りのシャンプーを紹介する
うーさんとピヨ子なのでした🐮🐥✨
それでは皆さま本日も、素敵な一日をお過ごしくださいませ🐮🐥✨✨




3 14

4月2日 📚

1872(明治5)年のこの日
官立公共図書館「書籍館」が
東京・湯島に設立されました。
日本で初めての近代図書館で
あったことからこの日が記念日
とされています。
その後、同館は議会図書館と
合併し現在は国立国会図書館と
なっています。

6 53



1972年、ひらけ!ポンキッキ放送開始
第1回目の放送からガチャピンとムックは登場
後にPちゃんもレギュラーになり、きかんしゃトーマス、ピーターラビット等の英国のアニメや、コニーちゃん等のオリジナル作品も番組内で流していました

0 5

4/2は「国際子どもの本の日」
国際児童図書評議会1967年に制定。
日付はデンマークの童話作家ハンス・クリスチャン・アンデルセンの誕生日である4月2日にちなむ。

1 18

こんちぇった~!💫🗝📖

今からルーナは美容室に行くよ!✨
皆は今日は何するのー?😉


1 20

おはがうだ🐺☀️

だいぶ体調が良いぞ!
復活までもう少しだ〜

今日は何して過ごそうかな?🤔
暇な時みんな何してるんだろう…


2 61

おはやま!🌋

お絵かきに頭を悩ませる日々よ、さようなら
自由だーーー!

さぁて、今日は何をしていきましょうかねぇ
最大限休日を満喫していくぞ!

0 19

おはようございます☀️

今日は【図書館開設記念日】

1872年のこの日、東京・湯島の昌平黌(昌平坂学問所)講堂跡に日本初の官立公共図書館で帝国図書館の前身である東京府書籍館(しょじゃくかん)が開設された。

良い1日を🎶



1 31

もう4月2日なんて、嘘ですよね?
嘘と言ってほしい。(1ヶ月があっという間、)
4月1日の    

0 3

おはようございます。4月2日(日)です。
184年の今日は中国が後漢で黄巾の乱が起こった日。
太平道の信徒たちが放棄し張角が指導しました。ここから群雄割拠、三国時代へと突き進むことになります。

3 20





幕間 風変わりな日常

ーBNDDオンラインカフェ〈ペルシュ〉ー

この店は、マスターの作る洋食の数々が来客の舌を楽しませる。

しかし…今日は何やら、風変わりな一面を覗かせている様だ。

勇矢「さて、始めますか」

0 7

今日4月2日は図書館開設記念日
1872年の今日、東京・湯島に日本初の図書館である東京府書籍館が開設されました。
図書館って「ずしょかん」って読まれてたそうで、
「としょかん」と統一されるようになったのは大正以後のことだそうです。
  

28 152

おはようございます😆🙏✨✨
4月2日は です✨

デンマークの童話作家・アンデルセンの誕生日より制定されました。✨

7 59



おはえね!!
今日が一番浮上できないかも(´;ω;`)
引っ越しの準備とか配信の準備とか、、、色々頑張るね!!

みんなは今日は何する予定??
最近体調崩す人多いから無理しすぎないでね(´;ω;`)




10 179