おはようございます☆
本日は山形の武家「最上家」の当主見習い、最上義攻を紹介いたします☆
「我ら最上は他の阿呆底辺腐れ愚か田舎阿呆大名どもとは違うのだ!」

9 8

「……(北信濃の戦国大名 村上義清!! URRで登場!!
武田信玄の侵攻を2度撃退するなどの武勇で知られる勇将で
義清は長槍による槍衾戦法を得意としており義清は槍戦術の創始者の一人に数えられている)」

15 24

コン!彦根城ちゃんの特技「玄宮楽々」ってなんなの~?ふむむ……彦根城ちゃんの城域にある玄宮園と楽々園のことなの?楽々園は彦根城城主・井伊家の下屋敷らしいの。佐和山や内湖が見え「山を楽しみ水を楽しむ」って意味らしいの♪玄宮園はその楽々園に住む大名専用の日本庭園の事なの! 

7 20

【遊形サロン・ド・テ】
@京都

奇跡ともいえる極上わらび餅を味わえるお店💚
高級三大老舗旅館のひとつ俵屋旅館がプロデュースするカフェで、かつては公家や大名が泊まっていた歴史ある旅館です✨
風流な竹の器に入ったわらび餅は口に入れた瞬間に感動を覚えるほど😆

181 566

大大名・今川義元がまぁいるぞぉ~!!

ずっと共に戦乱の世を戦い抜いてきた名門今川家。三国志2から続いた7枚爆進の戦いは、今度こそ本当に終わります。ありがとう!!

9 16

【メガネの補足】
 「つつみ」のゴロ合せで京都ふろしき会が制定。
 風呂敷の起源は、足利義満が湯殿を建てた際、
 招かれた大名達が他と間違えないよう
 脱いだ服を包んだ家紋付きの布という説もある。
【リスのコメント】
 こそっ。

8 31

【武将紹介】海外貿易によって九州にキリシタン王国を築いた大名、大友宗麟。「雅で水属性だったんで!」といったところ水を出してきた。聖水ですかね?こちらもきっとそろそろ出番がありますよ!

9 13

【遊形サロン・ド・テ】
@京都

奇跡ともいえる極上わらび餅を味わえるお店💚
高級三大老舗旅館のひとつ俵屋旅館がプロデュースするカフェで、かつては公家や大名が泊まっていた歴史ある旅館です✨
風流な竹の器に入ったわらび餅は口に入れた瞬間に感動を覚えるほど😆

123 416

【火鼠次郎吉】神奈藤近(かんな ふじちか)/中部の一国を治める大名、左京松義(さきょう まつよし)に仕える武将。まとう妖染は「牛鬼紫苑夕霞(ぎゅうきしおんのゆうがすみ)」

1 3

三越伊勢丹がプロデュースするファッションセレクトストア「イセタンハウス」(名古屋「大名古屋ビルヂング」内)にて、2月15日(水)より
Roots of kawaii「内藤ルネ」PO… https://t.co/g94LLAFpdP

2 11

【遊形サロン・ド・テ】
@京都

奇跡ともいえる極上わらび餅を味わえるお店💚
高級三大老舗旅館のひとつ俵屋旅館がプロデュースするカフェで、かつては公家や大名が泊まっていた歴史ある旅館です✨
風流な竹の器に入ったわらび餅は口に入れた瞬間に感動を覚えるほど😆

116 441

2月のアイコンひよこの大名行列に変更〜2月に関係ないイラストだけど…

0 8

1543年1月31日は戦国大名【徳川家康】のお誕生日♪ "海道一の弓取り"という異名を持っていたそうですよ!
「お姫さん、これからもよろしく頼むな!」

24 61

椎名林檎さんの
茎-STEME-〜大名遊ビ編〜
を聞きながら
♪Let it flower and paint it all of the colors bold〜

0 18

FF三大名場面 「FF6のファルコン号発進」「FF10の泉でのキス」 https://t.co/86ILJWbwjV

0 0

年末のセクシー大名

9 48

【お絹(きぬ)】ある妖染を大名・立花に奪われてしまった少女。次郎吉の噂を聞きつけ、奪還を依頼する。いたって普通の呉服屋の娘だが、次郎吉と共に立花の城へ潜入しようとするなど度胸がある。

0 3

【戦国の神刃姫X】~武将紹介~
『最上義光』最上氏の最盛期を築いた戦国大名。知略に優れ、『羽州の狐』と称される。
兵種は弓兵。奥義は範囲内の敵に弓の大ダメージ&自身の防御力を超ダウン
https://t.co/oUjQzXuCy6

0 0

【キャラ紹介】<斉藤龍興>常に自信満々な態度で周囲に接する美濃の大名。つい高圧的態度をとってしまう為、部下から少し疎まれている部分も。CV 桑原苑美 https://t.co/f8oArzcbqe

9 11

【キャラ紹介】<織田信長>大胆な発想と爆発的な行動力、そして小悪魔的な可愛さが魅力の尾張の大名。イラスト 立羽、CV 武石あゆ実 https://t.co/f8oArzcbqe

42 57