//=time() ?>
#東雲の創作裏話
空亡「そういえば、知ってるかい??
魑魅は一見ただの人間のオネェにしか見えないけれど、本来の姿は鳥型なんだよ!!
黒眚も、ただの人間にしか見えないけれど、狗神族の血が流れてるから狗型もいけるんだって
内部に紛れ込ませたら、僕有利だね〜僕も、人と大差ない姿だけど」
@yoroizuka_C グラン・ブワ 本来の森の妖精の姿です 人前にでるってことで人に姿を似せてますが右手の小指の指輪をなくすと本来の姿が露見します!
▪️ベルベット
作者の推しがこんなところに!その2…でしたね。ホルトレ二話に出る人と関係性が出てくるからベルベットはそこからが本番かな??いつか本来の姿も描いてあげたいです!よろしく!
「すが女房」は省エネタイプの子なので基本幼い様な姿。戦闘や大事な時などは本来の姿にかえる。でも、根っからの省エネなので、余程のことがない限り妖力使わずに刃物を使って戦う。個人的に割と1番好きな子。
この辺…がそうかな。グリフォン形態が本来の姿。普段はなんかいい感じの力で人型になってるって感じで。これもすでに数年前とかですけど。あと、ねむねむライラはお気に入りなのでそのうちちゃんと描きたい次第。これで回答になっているだろうか…
@pkgmousou ヒロカゼ(黄昏狼♂)
一部一族に起こる奇病、黄昏病に蝕まれたホクヒロ本来の姿。月の神が訪れ、太陽の神が蝕まれた事により体調が悪化、サリーの薬で治ったはずの病が再発してしまう。姿を元に戻すため密かに太陽奪還の旅に出た。今の姿が嫌いで、シノユキらに衣装を借りて身を隠している。
節操の無いヘタレメカ描き。でも、キャラ描きが本来の姿らしいw #11月なのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ