に某大物女性漫画家さんが出演。

あ〜、この人が、あのビヨビヨで伝説の作家さんか〜



言いそうだなぁ (灬´∀`灬)ウフフフ

先生が旅立たれて、もう一年近くか…
 月日が経つのは早いなぁ。

11 29

先日、大好きなとある漫画家さんと結婚する夢をみまして、その方が「俺、700才まで生きるから」とおっしゃっていて、現実でも健康で長生きしてほしいなぁ、と思ったしだいです。
とりあえず、おっぱいーぬ。

0 1

【悲報】成人漫画家さん、新しい割れ対策を披露してしまう https://t.co/1qjoayGcMt

0 0

『このねっこ』https://t.co/tNsZpPTcRTの担当もしております。画像は自分史上屈指の神回(電波回…!?)。

漫画家さんが、編集者の予想を大きく超える話を出してきてくれたときが幸せを感じる瞬間です。
https://t.co/hQRuScjZTC

3 3

荒井チェリーという漫画家さんの作品にズブズブのひとです

5 16

🌸クリエイター登録情報🌸

マンガ製作所で新しくTAMAKO様に登録いただきました!

TAMAKOさんのページ↓
https://t.co/2bXK3HWM50

企業様、ファミリー向けからデフォルメや
似顔絵まで、わかりいやすい柔らかいタッチが
素敵な漫画家さんです⭐

ご依頼お待ちしております!


0 1

今回の話は近未来ものなので当社比で背景に手間かけてますが、
世の漫画家さんの緻密な背景見るたびにどれだけ時間かければこれ描けるんや…と遠い目になります

4 19

ゆっくり解説あげれなくなってしまいましたが知り合いの漫画家さんに絵を描いてもらい紙芝居でわかる偉人解説物語を始動します!

スターリン!俺らを舐めるなよ!

4 17

『メートル』の魅力をちょっとだけ語らせて。

うだつの上がらない漫画家志望とその親友で商業誌で活躍している漫画家の話なんだけど、色々と理想に届かないけどそれでも頑張る姿がリアルで、酒に酔って気炎を上げる姿にすごい共感する。

漫画家さんに是非読んで欲しい作品。
https://t.co/1FzLGAYha7

9 20

参加したてでうちにクルーソしかまだいなかったときがんばって某漫画家さんの絵柄に寄せようとしてた絵

0 2

黒松剣菱も好きです。
黒鉄ヒロシさん(漫画家さんです)のご実家で作られてます。
でも飲み過ぎに注意しましょう😅

0 1

花星先生が羽山先生へ贈った心温まる絵に対し、羽山先生が描いた絵だと勘違いして、プロでも師弟関係でもない赤の他人のくせに上から目線で説教し出す「おちよしかず」()の迷惑行為が失礼極まりない。他人様の絵を盗作して「自分のもの」にした者に、プロの漫画家さんを説教する資格はない。

20 32

「漫画家さんと文具屋さんTwitter版」は情報公開用アカウント「」のほうで連載再開しております
文具のとびらでも加筆修正して連載しておりますのでそちらもどうぞー!https://t.co/N2Lv8W84Jx

またコミティアでまとめ本も出しますのでよろしくお願いします!

16 11

【拡散希望】
漫画家の松本夏実先生(代表作「聖ドラゴンガール 」「夢色パティシェール」集英社刊 にイメージマスコットキャラを手がけていただきました。
私の大好きな漫画家さんです。
こんなに光栄な事はなくこのマスコットを広めるためにも一層気合いを入れて頑張ります。
本当にうれしすぎます。

137 303

ンドゥール🚰&ヴァニラ·アイス🍨ラクガキ🎨遅いこどもの日❓🎏柏餅☘️
某漫画家さんが『柏餅の葉っぱ食べる派』とツイした時リプ欄で波紋が拡がっていましたが、あの葉っぱは食用ではありませんので御注意⚠️

0 2

初めて連載する新人漫画家さんへ 締め切り間際の修羅場の現場で大切な3つのこと
・アシさんへやみくもなリテイクは厳禁
・アシさんへの長い説明は厳禁
・チーフアシさんを確保する

かなり大切です

166 386

当日チャージ券出します!!明日6(祝月)昼『ガレット百合祭り』開催!!
女の子同士の恋愛(百合)をテーマにした自主制作コミック誌「ガレット」が創刊2周年を記念して百合のお祭りを開催!!読者さんも漫画家さんも、参加者みんなで思いっきり乾杯しましょう〜!!https://t.co/wq73jwfjVY

7 6

好きな漫画家さんの画風で描いてみたツーケー
(顔を描かずに逃げたスタイル)

1 6

伊藤悠さんの原画を見てきた
もう本屋じゃなかったら発狂してたし、デーズの色紙もあったり、好きな漫画家さんたちの色紙全部あったんじゃないかなって感じだった
シュトヘルの色紙とか見てみたかった

0 2

漫画家さんと繋がると「貧乏神が!」を知って下さる方がいらしてすごく嬉しい。「えっ…あなた様が読んでくれていたのですか!?」ってなるですね。

387 1906