//=time() ?>
ぴきのすけさん(@piki_nosuke)の風見ユルキちゃんと風見祝幸さんを描かせて頂きました!立春も過ぎたので春っぽく🌸元気っこ&ガッチリでも心は乙女なお二人、以前上げてた後ろからハグしてる絵が可愛くて、ぜひ二人一緒に描きたい…!と思いながら楽しく描いておりました😄ありがとうございます!
.
\2月28日(木)まで🏃♂️💨/
#立春も過ぎ そろそろ4月から始まる #新生活 の準備に入る季節🌸
大きな目標にまっすぐに向かう皆様を応援します💪
📗✏️春の早割キャンペーン✏️📕
対象の通信(eラン)講座 最大5%OFF👀‼️
今ならさらにお得な
Wキャンペーン期間中🤩
▼詳しくは
https://t.co/MlmMVjVNNh
そしていつの間にか立春も過ぎてしまいましたが今年もよろしくお願い致します。
なんとか寒中見舞いには間に合わせたかった(過去形)絵しかない…;
当面の目標は作画ペースを上げるために行動する事です。
【魚上氷】
(うおこおりをいずる)
春の暖かさで湖や川の氷が割れ、元気に動き出した魚が氷の間から飛び出すころ。七十二候のひとつで二十四節気の立春の末候にあたる。2月14日~2月18日ごろ。#七十二候
立春を過ぎましたが、寒い日が続きますね!
そこで、足湯のご紹介。
足湯は下半身の冷えを改善し全身の血行を良くします。
バケツなどに熱めのお湯(40〜41℃くらい)を入れ、くるぶしまで浸し5〜20分ほど温まります。
ぬるくなったらポットのお湯を足します。
白湯でお腹も温めると体調改善にも!