名古屋のパルコでも弱ペダカフェの開催が決定しておめでたい!!
名古屋では夏になるとエビフライの群れが上空を飛び交うのでエサの赤味噌を虫取り網に入れて掴まえてから揚げる風習があります。

24 50

大変申し訳ないが、私は門限の関係で入店できない。というわけでリプで対処させていただく。土曜日はみんなが休みの日は早めにみんなで夕食をいただくというのが我がシェアハウスの風習である。私のイラストを送信しておく。

0 0

へとへとで玄関に座り込み、目線の先、ポストにお手紙。予感がして、宛名はやっぱり君からで。お揃いの鈴蘭。素敵な風習を知る事が出来て嬉しい。お揃いの希望だから、きっと幸福が訪れるよね。「またね、」の、しあわせに微笑む

0 2

私の住んでる地域ではお誕生日には健康な男子は裸体を晒すって風習があってですね。神に丈夫な体を感謝するとともに、一年の健康を祈願するんです嘘です。

5 18

5月1日はいうまでもなくメイデイですが、メイポールダンス等の風習はヴィクトリア朝ではもう廃れていて、チェシャあたりのど田舎で細々と命脈を保っていたとのこと。そこにメイクイーン選びを導入して復興させたのがラスキン先生なんだそうです。

66 111

英国ではイースターに結婚式を挙げる場合がままありました。イラストではウェディング関連の風習が見てとれます。お菓子をふりかける女性、カップルの花道を作る少女。面白いのは靴を手にした少年。旅立つ人に靴をぶつけるおまじないがあるのです。

125 162

長髪云々の話題盛り上がってるけど、イズリさんは彼の故郷が髪を伸ばすことで願掛けというか力を蓄えるというかそんな風習があるので長いです

0 0

東北地方の地域では、3月16日は「十六団子」と言うらしい。
お団子16個お供えして、山の神を田の神としてお迎えするそうです。
今年こそ、お庭で家庭菜園をしようと思うので、お団子買ってこようかしら?
田の神を迎える風習って沢山ありそう!

1 2

明治32年3月2日、北海道旧土人保護法公布。(116年前)
これにより、アイヌの言語や風習等を禁止したりしました。
近代文明社会を目指す日本には、アイヌは野蛮にみえたのでしょう。
平成9年、アイヌ文化振興法の施行に伴い廃止されました。

4 2

アシスタント時代のボスの風習で、仕事が成功した際にハイタッチをしています。営業さんのプレゼンが通ったり、印刷物を無事納品できたりと、色々な成功を共有するとチームワークが上昇!本日もハイタッチができまして、気持ち良く帰宅!

40 109


San Valentino
バレンタインはイタリアの風習。恋人が愛情を深める日。男性が女性にプレゼントにあげるのが主流。主なプレゼントはイニシャルの入ったアクセサリー、赤色の薔薇。

0 2

恵方巻きは最高の風習なんじゃよ・・・ねえフロイト先生! 

13 34

遊真くんに日本のいろんな風習を教えてあげたいだけの人生だった

0 16

節分は絵板に柏木四姉妹の豆まき絵を投下する、という風習がありました

47 33

節分を機に開発ブログが更新。
http://t.co/uKe76hQdzR
このやや品のない風習を知ったのはコンビニでだった気がする。

20 43

腊月 là yuè
旧暦の12月
日本の師走みたいな言い方ね

チャイ友から今日は腊八(腊月8日目)だからお粥食べに行こうとのお誘い。腊八粥と言ういろいろ入ったお粥を食べる風習らしい。大家别忘吃腊八粥!

4 13

成人すると髪を切る風習?
~夏菜子ちゃん、杏果ちゃん 成人おめでとう~

こういう日に家族を大事にするスケジュールって素敵ですよね

8 17

本日3日は、主に東北地方で『とろろ』を食べる風習があるそう。疲れた胃腸の調子を整えたり、食べると風邪を引かなかったり、長生きをする等言い伝えがあるとか。こっちはそんな風習ないのですが、やたらスーパーのチラシでゴリ推ししている…

0 0

🍀初 夢🍀
1日に就寝して見る夢をいう。
この初夢で1年の吉・凶を占う。
「一富士・二鷹・三茄子」が
吉夢の代表と言われている。
昔は、宝船の絵を枕の下に入れると
良い夢が見られるという風習があった
2日の夜に見る夢も間違いではない

128 189

「異界の風習に何故私が付き合わねばならん」「空を飛べる男性があなたくらいだからですよ。軍務の一環と思って諦めて下さい」 すべりこみだけどメリークリスマス☆★

7 16