//=time() ?>
帰宅して『アラジン』を見てます。三木眞一郎氏の吹き替えも悪くないけど、九十年代の羽賀研二氏が吹き替えてたんだと想像すると、この「どこの馬の骨」感が際立つな。
kanonもついに20周年。
当時のギャルゲらしくバッドエンドが後味悪かったり、キャラもアニメとやや違ってドライな部分も目立つなど原作ならではの良さがある作品と思います。またボイスもなかった分、各々のプレイヤーが自分の印象でキャラが出来上がってた気がしますね。
于禁投降の場面を集めてみた(どの于禁も好きだけど、こう並べると横山三国志のかわいさが引き立つな)。無双8のエンディングは、もう、最大限にかっこよく解釈されていて感動したよ……!!