無我夢中で全力疾走する姿!糸さんのキャラクターとしてこれからもいかしてほしい。カワイイから。
普通のしぐさもドキドキする。
白無垢は次回!2週連続でキレイどころの白無垢なので2つ並べて描きたいと思います。

2 20

「西郷どん」めちゃくちゃ面白い。僕がやりたかった、幕末の青春感と重なって毎回グッと来ると同時に自分の力の無さを痛感する日々也。

4 17

拙者、イメージアクセを作るとモデルに着けさせたがる侍と申す。

というわけで坂ちゃんです。西郷さんとか他にできてる分はちょっと待ってねそのうち描くから

1 1

かけ隼観てきました!
泣いた〜めっちゃ泣いた〜
敵だったのにすげ〜泣いた(ToT)
もし次があるなら新撰組入りたいと思うほどに良かった
土方と近藤の関係がグッとくる
西郷と大久保みたいな
土方の笑顔は反則や(ToT)
終演後親友とヒロトで

403 1133

第6話感想。正助どんのことを一所懸命殿にお願いする吉之助さぁにジーンときた。


8 19

西郷には勝ったと思っている坂本

0 5



2枚目描けました~ヽ( ̄▽ ̄)ノ
西郷どんのワンシーンを構図拝借しました~m(__)m
今までで一番りょうまんらしいりょうまん描けた気がするですはい。

明日はバレンタイン(*´ω`*)
藍屋さんがチョコレート作っている模様(*´艸`*)
間に合うかな[壁]▽ ̄;)

5 15

「おもしてか人じゃ、吉之助さぁは」

糸ちゃんの、泣くのをぐっとこらえた笑顔、可愛かった。

12 68

第5回の感想絵です。まさか斉彬様と相撲をとってそのうえぶん投げるとは思いませんでしたせごどん。

9 68

去年も今年も鈍感すぎる主人公。

 

76 329

西郷どんは、戦闘シーンではパンツはかぶると聞いちょりもしたが…

28 50

西郷どん5回の感想絵を描きました。新しい殿を迎え、御前相撲が開催される。薩摩男子たちの激しい肉体のぶつかり合いが眩しかったですが、まさかのラスボス斉彬様がやっぱりカッコよかったです。見目麗しい姫、於一様も登場。あっという間に砕けた正助の片想いが気の毒でした。 

304 859

  
筋肉回でしたが女性もモゼかぁ。
於一様、糸さん タイプ違いの日本髪美人!
於一さま>初々しい~。赤珊瑚のかんざしかな?南九州らしい。
糸さん>「うんにゃもう」の可愛さ!あの着物も画面で凄く映える色合いで好っじゃ~

17 42

2月5日(安永5年)は薩摩藩家老・調所広郷の誕生日。「#西郷どん」では竜雷太さんが演じていました。島民に重税を課し、商人を脅迫し、密貿易にまで行った調所でしたが、すべては薩摩藩のため…。彼の功績こそ薩摩藩が維新後に躍進する上で、大きな意味を持っていたのです。
https://t.co/IoKOiW7Wue

16 31



今週の分はまたしても録画で見た。仕事の都合上、リアルタイムで見られないのがつらいところ。
今回は相撲の話。むくつけき男たちの中で、一服の清涼剤となった島津家の姫君たち

3 16

「西郷どん」5回目。大河ドラマ史上最も美しい蹲踞を披露する吉之助とギャンブラー於一(篤姫)さま。#どん絵

171 358

平行して描いてた西郷さん作の鼻垂れボンズver.

12 154