//=time() ?>
「かわいそう?」①~④(完) 答え方に困って凹んだ時のお話。癇癪を起こしてパニックになったイヤイヤ期の娘を必死になだめてる時に言われた事を漫画にしました。こういう時はどう答えればよかったのかなあ…正直育児って辛いなって思った出来事。
#4月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
モルモットLOVEで日々モルモット溺愛症候群です。モルは可愛い。
1歳半の息子ちゃんがいます。絶賛イヤイヤ期。毎日忍耐。
他にも一次創作、二次創作色々手広く描いてます。最近はcomicoさんの「おぼろげに」に熱愛。
雑多に日々を呟いてます。
お題「最終回」
「イヤイヤイヤ、そんな『ついでに』ったっておれは無理だって!業が深すぎてそう簡単にはもどれないの!第一人体もとっくに無いんだ。お前らだけで行きな!」
#東おそ深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
「初めて貰ってあげようか?💜」って迫られて(エッ嘘?! イヤイヤイヤこんなうまい話あるわけ…)って戸惑う志村新八くんさん(18歳)を描きました
「ちょ…っタンマ!!タンマ!!」って慌てながらも鼻血は流してしまう🤗
マルサイさん(@marusai_info)を手こずらせていた長男クンの「歯磨きイヤイヤ期」。羽交い締めにしてお互い地獄のような時間を過ごしていたとき、ドラッグストアでみつけたある物が歯磨きタイムを超快適なものに変えてくれたのでした。https://t.co/kxLFOl9kkq
『ウタカゼ・メルヒェン』のモンスターの妖魔は、人々の悪意から生まれたモンスターたちです。ちっぽけな悪意からは低レベルの妖魔が生まれ、強い悪意からは高レベルの妖魔が生まれるのです。この妖魔はキャンディゴブリン。子供が飴玉を落としたイヤイヤから生まれた妖魔です。
離乳食前期〜中期の頃。ぶっちゃけ私は現在のイヤイヤ期よりこの時の方が育児キツかった。娘は最初スプーンとても下手だったがピジョンの「はじめてのフーディングスプーン」に切り替えたら急に食べるようになった。これはその辺りの時の絵。#育児絵日記 #離乳食
仲間内でさ、アナンタのマウントはたぶん象だよねー。飛ぶならやっぱり耳?イヤイヤ、D社に怒られるから鼻から空気噴射してバックで飛ぶんだよ!とか笑い話を紅蓮きた当時からしてたけど、マジにきたw
でも、耳で飛ぶんはないよねーw