画質 高画質

今日も、やっとくー?
 
まちがいさがし633「郷」

★どこに行っても見たとおりにせよにゃ。
★郷に入らば郷に従えにゃ。
 
※ ちがいは10個
※ 対になっている違いは1。




3 10

the 現実逃避。
歴代推しイラストシリーズ第2弾。
色々と雑。ごめん親分。

テスト勉強したくないけど単位は欲しい。
助けて親分。



1 6

16世紀のスペイン、マドリードの博物館で保存されているカルロス5世の犬用の鎧。実戦用ではないと気がします。🤔 https://t.co/4yS1UBikQt

14 20

水野さんのつくる音楽がだいすきなのでぜひにご一緒できる機会があったら嬉しいです!
絵や言葉を紡ぐのがすきです、言語(英語、中国語、ロシア語、フランス語、ドイツ語、スペイン語などメジャーなものは基本なんでも)も得意です、よろしかったらお声がけください॑⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*

4 43

ヴェルネの探索者はこんな感じの子!
名前は、ハーデ!
スペイン出身の15歳だよー。

ちなみにフルネームは、
ハーデ・ラウル・バレンティンです。
立ち絵はピクルーの「死にかけ少年」を使わせていただいておりまする。

0 0

最終回のポニーテールバージョン、声優を努めた さんは、スペイン村大好きみたいなので、三重で良かったかな。
描いてて気付いたんだけど、ポーズがそれぞれの県の形になってないかなと思って並べてみた。愛知県は少し違うけど、岐阜三重は近くない?無意識で描いてた。

0 5



お題「あなたが好きなキャラ/他アニメとのクロスオーバー」

ナージャがスペイン編でのフラメンコの曲をエレンの演奏で踊るというクロスオーバーで☺️

18 44

昨年オンラインストアで人気があったのはこの二つの絵。
今年は絵が増えたからどんな絵が人気だろうか。
着替えてる絵は、スペインのトップアマチュア選手が「引退を決意して、次の進路に迷ってたけど、これからの自転車との付き合い方が見えました!」というメールをくれた絵。

47 418

【国家少女ブリタニア】

🇲🇽メキシコ🇲🇽

スペイン語圏最大の国

4 8

【ペーパーハウス】S3
長い。そろそろスペイン語にも慣れてきた。バモスバモス。
無事生まれたモニカの子供は命名シンシナティ。
私の中では「よくも悪くもない中くらいの人間が死後行く場所」でお馴染みの都市。
Netflix【グッドプレイス】おもしろいのでみんな観てよね。バモス!

1 8

筒井康隆さんの『ポルノ惑星のサルモネラ人間』スペイン語版は初版と重版で表紙色が異なります。

1 4

チベスナ虎から虎に錬金術したのでみてください
明け方にずっと腹よじってわらってた
スペインのフレスコ画修復失敗感あってムリ

2 18

外国のフォロワーさんが教えてくれた戦前米国Gum社おまけゲームカード
1938 Horrors of War
スペインやエチオピアや日中戦争について書かれてる。日本はJap呼ばわりで、要検証な酷い事が沢山かかれてるんだけど、南京戦についてはダーディン記事よりマシ。民間人は中国兵のなりすましですよ

41 62

ところで、エルネストのロドス着任後のコードネーム『テキーラ』なんですけど。

これ、スペインのコンキスタドール達がメキシコ(当時はアステカ)の醸造飲料をアレンジして蒸留酒に昇華させた、言わば征服者の酒なんですよね。

それをクリオーリョと思しきエルネストが自ら名乗る意味とは……

0 5

オンライングループ会話レッスン!
🇪🇦🇪🇦🇪🇦
スペイン語を勉強していますが上達が難しいと思いますか。🤔
グループオンラインクラスで簡単になります!😃
3月から新しいクラス!🎉🎉
毎月4レッスン
1レッスン1500円だけ!
入会金は0円!

今すぐサインアップ!!🌹
https://t.co/ChKImyiilX

129 510

超時空騎団サザンクロス 軍を不名誉除隊した「ボウイ・エマーソン」とムジカの戦後の人生を描いた長編「復活」 (Resurrección)
https://t.co/O91VRDs5y4
日本語解説(原語原作はスペイン語 https://t.co/uryTrajVjx
https://t.co/ENGu9eFRmn
 

2 2

23日目
スペイン語の色の言い方かっこいいですよね。
なんか下手になってる気が…




3 7

kaori()さんからは、
クロアチア・カナダ・スペインの3作品のアイデアをいただきました🥰🥓

特にスペインは水玉模様を使うのがポイントらしいです‼️
闘牛帽のアイデアも下さった方もいましたが、今回はフラメンコで水玉をあしらってみました〜😍
https://t.co/59gYkNFWes

0 3


印刷では分かりにくいテクスチャの厚み、盛り上がりがまず何より迫ってくる。どの作品も泥臭いまでの力強さ、雄々しい生命力がむせるよう。スペイン出身アーティストは濃ゆいというイメージがまた強化されてしまった

2 12