//=time() ?>
お呼び出しを申し上げます
@oshi2heaven @heavyweather815 @karac_blue @tokoro10o1shi
#RTした人の目をイメージで塗る
できました!
表現の幅がなくて大変勉強になりました!
#SSSRearise
素晴らしいイラストが沢山見られてめちゃくちゃ勉強になりました……🥰🥰🥰
やっぱり緻密なの大好きだな、私もこういうのこれからいっぱい描くぞ~~~
今回も美和野らぐ @rag_ragko
さんの絵を参考にさせていただきました
前回と似た構図のイラストなので比べながら観察することができてとても勉強になりました
wacomさんの動画で作業工程を見ることができたのも良かったです
微速ですが前進している気がします
#イラスト練習
#40おっさんイラスト
この間ベロスさん(@keruberosu47)盗撮しに行った時にお願いされたので描きましたー。ようやく納得がいったので完成。今回もいい勉強になりました。ベロスさんモデルになってくれてありがとう。
吉乃さん(@y_kitsuno)の線画を塗らせて頂きました!
シュッとしたラインから力強さを感じるすごくカッコいいシャールさん🥰
とても綺麗な線かつ描き込みも細やかなのでずっとハイテンションで色塗りしていました!
色選びや置き方、どうしたらキャラクターを魅せられるか…とても勉強になりました✨
おやすみレンジャー🌃💤
恐竜戦隊特集は本当に楽しかったし勉強になりました😭早く百獣戦隊特集もしたいし来月はゲキリュウガーにSMP百獣合体にミニプラドンオニタイジンなど塗装シーズンが待ち構えているから待ち遠しです🤣
明日もよろしくお願いします👍️
#いいねしてくれた人の画像欄覗いて素敵絵を私の絵柄で書いてもいいですか
タグでイラスト交換させてもらった〜!!!
元のイラスト素敵すぎて再現めっちゃむずいな!?😂✨
めちゃくちゃ楽しかったし、色塗りとか色々勉強になりましたー!!ありがと〜〜〜!!!!!🙏❤️🔥❤️🔥 https://t.co/2rmyVjDDCK
天照大神をゲームキャラとしてデザイン、立ち絵を描く課題、なんとか塗りきりました! 衣服の素材を一つずつ調べながら塗ったので、とても勉強になりました。しかし色盛りすぎて顔に視線が行かないような。配色は、永遠の課題だなぁ。あと表情の差分と、一枚絵も描かないとだ…。
#古事記
#季刊エス
本日発売の季刊エスVol.78 にイラスト「夏じゃん?」掲載させて頂きました!ありがとうございます!!背景の入道雲と向日葵は大変勉強になりました🏖️
もこ先生のありがたいデータ共有があったのでありがたく拝ませていただきました(そして自由にやりました)めちゃくちゃ可愛い菲菲ちゃんを見つめまくって癒されました😭✨
レイヤー数たしかにシンプルだったけどムダがなくてすごい…勉強になりました🙏 https://t.co/2XB9TGXCJ0
イベント2日目!!
Sの先輩方とのセリフコラボ配信でした♩( ´ー`* )♩
森野みつ先輩、大口真先輩、本当にありがとうございます🥰!!
先輩方の演技、とても勉強になりました⸜(*´꒳`*)⸝
声優イベント、なかなか厳しい戦いだけど頑張るぞ!!
@Morino_Mitsu_S
@oguchimakoto
「1st Anniversary Live -3rd ATTACK 060913- at 日本武道館」
描いたことない系統の髪型や衣装のオンパレードで大変でしたが楽しく描けました!!
とても勉強になりました…☻ 笑
#AAAライブ衣装一覧企画
#AAAライブ衣装一覧企画ver末吉秀太
#よその子の顔だけ描きたい
できましたぁっ!!
遅くなってしまってごめんなさい😭
お貸しくださった皆様ありがとうございました!✨
楽しかった!☺
そして勉強になりました!🖊
早速作ってみた……が。
君、何か足、細くない? ソニックみたい。
真横から見たら不自然さは感じないけれど、こうやって角度をちょっと正面に近付けただけで違和感ができてしまう。勉強になりました。
今日も1日お疲れ様でした😌
#デザインマスター講座 25日目
今日はゲームバナー模写が完成しました✨
背景を合体させたり、様々なレイヤー効果の練習が出来てかなり勉強になりました😊
今までレイヤーマスクの使い方があまりわかりませんでしたが、今回でかなり理解が進みました✨
ぷちょさんの線画塗らせていただきましたっ!
うおぉぉ、フリルとか形しっかりとられてて、これはマジ理解度高い人の描くフリルじゃぁぁぁすげぇ!?
勉強になりました…ハァハァ_(:3 」∠)_<ハフーン https://t.co/ee0sVtdgdf
昨日は皆さん麻雀打って下さったり質問に答えて下さったりして本当にありがとうございました!
めっちゃ勉強になりました。麻雀は難しいですが面白いですね😊
私はどうやら数打つタイプではなく一回ずつ色々検討してから前に進むタイプのようです。