画質 高画質

(´・ω・`)初期タイトル画面と初期戦闘画面と比べるとだいぶかわったな~

1 9

作画依頼の作業が佳境…なのでアスカ君のコラして休憩

今まではサイボーグな体を駆使して殴る蹴るの戦闘スタイルだったけど何気に銃を携帯していたのが良い発見だった(ジャケットの中に釣ってるとしたら服のラインとか立ち姿とか変わるのかな、とかサイボーグだから姿勢は変わらんか、とか)

0 1

BV P.163(ドイツ)
うん?主翼の両端に付いてるのは何かな?燃料タンク?
いえいえ、コックピットです。
俺達の想像の遥か先を行ってくれるBV社の最高傑作。これで高速戦闘機構想なんだから、相当イカレてる。

8 26

「機導大戰ライデンシャフト~」更新しました✨

決闘当日、開始時刻が近づくにつれ盛り上がりを見せる決闘会場、
そこにオレたちは”非戦闘用”の機体で登場し…
そして、ついに決闘が始まる…!

小説家になろうで好評連載中(20万超PV)!
https://t.co/6GcVLgiZKC
よろしくお願いします🙇‍♂️

45 408

戦闘不能!

429 2757

旧ユーゴ構成国がラファールを導入と聞くたび、旧ユーゴの計画機、ラファールの妹分ことノヴィ・アヴィオンを思い起こさずにはいられないマン。

「ロシア離れ」鮮明に? 東欧の友好国家まで西側戦闘機を購入 旧ソ連機の代替に選ばれたのは…? | 乗りものニュース https://t.co/WGEDSIejgC

17 68

ラスト々伝キメてきました
特典はこのバージョン

戦闘シーンが来れば良いなーと思っていたけど軍議シーンでした…が、座った姿を横から見た時の同田貫の戦装束がどんな感じになるのかが分かる貴重な画像なのでヨシ!参考にします!!!

0 3

D2メガテン、クリアーしました!!
今までの集大成で素晴らしかった!!

最後のヴェニタス戦、使い回しでも良いから戦闘BGM変えて欲しかったなぁ。

僕にも帰れる場所があるんだ。
こんなに嬉しいことはない。

0 52

如く、戦闘中の外野にいる下っ端感

74 1067

📢【お知らせ】📢

『ポンコツ大首領ちゃんとオッサン戦闘員さん。』

チームの新連載がスタートいたしました!
大首領ちゃんの可愛さを是非堪能してみて下さい☺
(初回一挙2話掲載)

よろしくお願いします✨

漫画:橋本ユウシ()
制作:studio HEADLINE

https://t.co/KNRFh5NDEa

29 59

息抜きで描いた宇宙戦闘機

7 35

人間は何故か「歩兵」と「騎兵」と分けたがるもんですが、日本の打物騎兵だったり西洋の重騎兵だったり、彼らは「騎兵兼歩兵」みたいな役割なんすよね
状況に応じて騎乗or徒歩の戦闘スタイルがある

18 39

思いついたネタで戦闘員化アルトレーネ
個性がなく指示に動くだけの神姫に

13 50

実はあった戦闘差分たち 未完あり

0 3

『駆けつける衛兵に襲撃を目撃させるためゆっくり応戦するか敢えて複数名の意識を残しておくまで指示しておけば…』と内省する王子をよそに「生死問わずの殲滅命令ならこの半分以下の時間で片付けられた」とか思ってそうな殺戮天使(※個人の偏見です)
全力大はしゃぎ戦闘また見たいなあ落書き https://t.co/m5Z3lqjd0s

3 34

Answerから1/33スケールの戦闘爆撃機「SU-24」のペーパークラフトが発売。

ソ連空軍で運用開始されてから40年以上が経過し既に後継機となるSu-34が登場しているがSu-34の数が揃わない為、相変わらず今でも使ってる攻撃機。

NATOコードネームはフェンサーで、フェンシングする人ってあだ名。

4 32

『ポンコツ大首領ちゃんとオッサン戦闘員さん。』

連載開始まであと1日
(チラ見せ🫣🫣

15 25

FW.42(ドイツ)
メガ進化震電 in ドイツ。ついでにタイプは戦闘機から爆撃機に。
もっとも、時期としては震電より早い1930年代前半。
日本の技術者がコイツの模型を視察に来たとか。震電の元ネタの可能性が…ないな。

1 10