前の続き)【展示情報】展示作品は既にWebで発表したりデザフェスのポスターにもしている「魔法混色(写真1)」です。既存作はデジタル仕上げでしたが、コンペの為にアナログで最後まで描きあげました(写真2)。世界観は同じですが各々味の違う作品になったと思います^^ぜひご覧ください!

42 232

【混色松+おまけ】雑談

459 2120

この順序で描いてみたけど単にせっかちすぎて混色や配色が全く上手くいかず完全に精進が足りないので編集でどうにかしてしまった
当初の目的だった線のにじみ回避は上手くいったからまあ無駄ではなかったと思いたい

0 1

遠目から見るとアニメ塗りだけど、実は不透明水彩筆でごりごり塗り重ねてるよ!
分かりやすいように明度下げてたりしてみた。
混色してる分グラデーションが作りやすくて地味に気に入ってる塗り方...なんだけど、この塗り方の人あんまり見かけない気が( ;∀;)

0 3

あと、私の選ぶ12色というタグで選んだ色で塗ったものも。おすすめする色がかなり含まれているので参考に。混色はほとんどせず、重ね塗りと紙の上での混じり合いだけです。五男がB、四男がAのパレットです。

1 13

pixivに投稿しました。デザインフェスタでは、このイラストのポスターを飾ってお待ちしております(>< )
→魔法混色 | 池田優★デザフェス両日G-70 https://t.co/bd6QMIp2mj

19 84

水彩色鉛筆やっと発掘してきたから練習がてらやってみたけどデジタルの厚塗り以外の混色は上手くいかないことだけは分かった。きっと学ばないからまたやる。

2 1

赤色コピックは三色しか持ってないけど、混色とかで、なんとかzuo君がどうにかなったから寝るぞ🤗

0 7

しゃしゃんさんお誕生日おめでとうございます!🎂🎉✨
しゃしゃんさんの描かれる見やすく躍動感のある線画も、調和の取れた混色が美しいカラーも大好きでいつもじっくり見て勉強させてもらってます!良い一年になりますように~\(^^)/

2 9

友達に教えてもらった混色!!
豪華感がでますな👏

1 8

初コピック。
当たり前かもしれないがコピックは混色目的で使うものでは…

0 0

混色


みてくださるとありがたやーありがたや

6 47

【簡単メイキング】①線画(下書き無し)⇒②水彩筆とマーカーで混色させながら着色⇒③オーバーレイのレイヤーを追加して濃い色を乗せる⇒④更にオーバーレイでレイヤーを追加し、自作の水彩テクスチャを貼り付けて完成!

53 359

自分絵と色の塗り方を考える。
デジタルってどのペンでも混色できないのかしら…
あと今日乗算の使い方を今日初めて知りました。便利だなと思いました。(小並感)

0 1

手描き水彩背景の肝は描き込んである部分じゃなくて、通常はトリミングされて見えない白い紙と絵の具の境目にあるんです。このあたりのにじみ具合とか混色残りとかでどうやって描いてるのか推測するのはキツかった🌚一枚目が僕で2枚目が男鹿さんの絵です。白部分との境目に注目…

53 216

大学の時、1日1枚目スケッチで1年くらい毎日描いてたんですけど、ポスターカラーを使ったアニメアナログ背景の本は男鹿さん、小林さん、増山さんの本が数ページ参考になる程度で、ひたすら紙のにじみ部分から水量とか混色とかを推測して真似て独学でなんとかしてました。。

55 229

いまだにコッペパン見ないと、ネコペでの混色とかの設定のしかたがわからない。コッペパンばんざーい。

3 2

なるほど、レイヤー一枚だと減法混色になるパターンの水彩ね>さっきのブラシ 境界は薄いけどテクスチャが綺麗に出て楽しい

3 22

リハビリ先で塗り絵しました。
混色意識しましたが、どうなんだろう…。

0 0

ゆきちゃんんんん!!!!ハッピーバレンタイン!!!!
お返しである!!!めっっちゃ遅くなって本当にごめんねええええ!!ラッピング混色松とイヤ代とチビ美になりまっする!!

1 1