//=time() ?>
@skv_snv あーるさんここに散る
ライトニングはFFでエアリス狙ってる時に出ましたねぇ
当時6色陣は中々使えるって印象です
、、、残念(`・ω・´)
【メイキングみたいななにか】
(メイキングっていうか自分が作業工程忘れないためのメモ的なアレ)
元絵と立ち絵です。元絵の上に紙置いてトレース台で透かしながら塗ります。
使ってる色鉛筆は『色辞典36色』のやつです。
作業工程は無編集写メ画像なので見にくいですごめんね。
ドット絵作るにあたって色数バランスは最大の難所。
白黒透明+13の16色に収めるのは最低条件と考えても、
15色も使ってしまったらそれはそれはとっても悔しいのである。
そして16色フルで使うときは、意気消沈なのであった。
色を登録しといてから描いたけど、楽しいから皆さんもやってみぃ~?
ぼかしとか素材とか上から使ってて原色ってわけではないかもしれないけどその6色をどう配置しようかな~とか考えながら描き進めた。でも段々と最初イメージしてたのと違うものが見えてきて楽しいよ❣️❣️
唐突にカラーパレットがやりたくなったので、毎日やっているフェリシモの500色の色えんぴつより2日分6色使って描きました〜✏️
スーツ牧春
色の名前よく見たら季節飛び越えてた
あわーいやさしーい色合いではないでしょうか
PC98でいきなりRance4を動かしちゃったので、久々にX68版初代Ranceでも動かしてみる。
一枚、裸の描写絵を入れてしまいました😅
チャンピオンソフトからアリスソフトブランドでの最初のゲームでいきなり、当時は大抵200ラインデジタル8色主流のせいぜいアナログ8色の中、400ライン16色で販売は凄い😅
ちょっとパンツ改変してリボン赤く塗っただけ+ブラにポロリ差分
おまけで公式のブラ6色にポロリ差分menu付
https://t.co/3zcQInJbxT
これこそドット絵で描かれた芸術作品🙏このエロさは16色の限られた色数じゃないと出せん!YU-NOはドット絵でピコピコ音源であの画面の小ささが絶妙にマッチしてる不気味な雰囲気が最高だったからリメイクしたらなんか違うの🤣わかりますかいにしえのエロゲヲタたち⁉️
@rnhryy 水彩ブラシと鉛筆ブラシを使い、ただ自分を励ましながら只管キューティクル! と唱えて塗るとこうなる。基本髪の毛には5〜6色ぐらい使ってる。
ゆうやさんはお目々塗るの上手だと思うの。飴玉みたいで、でも硝子玉みたいで、とても綺麗。
私が目塗るのも描くのも苦手だから尚更。
#繋がらなくていいから私の私による私のための絵を見てくれ
「Pigment Blue16色見本」
「きざし」
「薄明」
「消える月星Ⅱ」
今度はPC98版ランス4
アリスソフト初のHD専用だったかな❓
この時代辺りは、もうゲームプレイにHDは必要です。
16色と256色に対応、GA1024とかも対応してるはず。
鬼畜の主人公ランスの冒険って奴ですね。
1~3はX68でプレイしたんで、ランスシリーズは、98ではこれが初めて。
4以降はX68は未発売です