//=time() ?>
【新車】ホンダ「CB1000R」がカラーバリエーションを変更し2/14に発売
https://t.co/bOs5C4hNZU
カラーバリエーションの変更に伴い、全色ともにスイングアームやトップ・ボトムブリッジ、ヘッドライトリムをブラックで統一し、力強いスタイルがより強調された!
メーカー希望小売価格1,670,900円
【歴代ホンダ車 1980年代】
☆CR-X Si EXCLUSIVE '89☆
1989年2月、CR-X Siをベースに本革巻きステアリング、本革シート、専用アルミホイール等を装備した特別仕様車「EXCLUSIVE」誕生!!
水冷直列4気筒DOHCエンジン、排気量1,590cc
最高出力130ps/6,800rpm、最大トルク14.7kgf・m/5,700rpm
ホンダがサーキット走行専用モデル「CBR1000RR-R FIREBLADE SP レースベース車」を発売
https://t.co/AT773RaG8j
ホンダ・レーシング(以下HRC)は、ロードレース競技およびサーキット走行専用モデル「CBR1000RR-R FIREBLADE SP レースベース車」を発売する。
希望小売価格2,546,500円(税込)
市販モトクロッサーにも「トルクコントロール」搭載、そのねらいとは…
https://t.co/9oUKUnjYnJ
2020年モデルのホンダ『CRF450R』『CRF450RX』には、急な路面状況の変化によるリアタイヤの空転を抑制し動力を効率よく後輪に伝達する「Honda セレクタブル トルク コントロール(HSTC)」が初採用!
1965年式 ブラバム・ホンダ BT16 完成。
製図ペンと水彩/コットマン水彩紙
ホンダのエンジンを搭載したF2のマシン。
66年には後継機のBT18が11連勝とかしたらしい。