//=time() ?>
こちらは「ドレッシーナ人」のラフスケッチ。人魚をモチーフに、ファッションデザイナーのイメージでデザインしていったんです。愛嬌のある表情と、鱗に見立てたスパンコールの衣装が特徴なのぉ。
5月16日は #旅の日 🌼
芭蕉が奥の細道に旅立った日が今日だったみたい。
「JOURNEY」は、5年以上前、人生で初めてつくった絵本!
4枚目のラフスケッチは、たしか夜中にさーっと描いたものなんだけれど、なんだかすごく気に入ったことを覚えている。
まっすぐな絵本。また描き直したいなあ。
#ラフスケッチ #アプリibisPrintX #スマホで指描き #お絵かきアプリは何がいい? 筆系の変遷。… #お絵かき #落書き #イラスト #スケッチ
#ラフスケッチ #アプリibisPrintX #スマホで指描き #お絵かきアプリは何がいい? アンニュイ。… #お絵かき #落書き #イラスト #スケッチ
#新見美術館(岡山県)「マイメロディ・キキ&ララ展」の招待券を5組10名様にプレゼント! 本展覧会では、初代担当デザイナーによるキャラクター誕生当時のラフスケッチなどを一挙に公開します。
https://t.co/i5FSS4CJ2n
コミティアの本の表紙です~B6横長の本になります中身は今作業中です・・・。ラフスケッチとかをまとめたものになります~よろしくおねがいします!また告知しにきます!遊びにきてください~!
とりあえずラフスケッチを描いてみる。アルマスの癖っ毛とベガモラの横顔のサンプルなさ過ぎて早くも苦戦濃厚。果たして間に合うか
髪の毛を伸ばしているパーカー女子高生です。
不調な時は原因がなかなか分からなかったりするもんですが、今日1つ分かったのは下書き前のラフスケッチ段階、筆圧が強すぎるということ。ラフは滑らかに軽やかに描いてこそですよね。そんな感じです。