画質 高画質

友達のリクエストで描いた釈迦くん。原作は読めてませんすみません。

42 127

第32回マルセイユ国際映画祭(FID)インターナショナル・コンペティションに『春原さんのうた』が選出されました。選考委員会の全会一致と伝えられました。主演は荒木知佳さん、原作は東直子さんの短歌です。

転居先不明の判を見つめつつ春原さんの吹くリコーダー

感謝。

https://t.co/457uOlTxdZ

105 328

原作はずっと追いかけてたけど、最近になってやっとアニメと映画みたら普通に泣いた…。場面場面でのBGM神すぎんか、あと映画のED曲とにかく推す。

プルシュカの「喧嘩はダメだよ」……
あたりで涙腺ぶっ壊れた(´;ω;`)


49 184

新刊購入!
・異世界おじさん
書き下ろしはアリシアもやっぱ既にヒロインなんだなと。

・サラリーマン四天王
こんな上司がマジで欲しい

・現実主義勇者
アニメ近い!この辺までやるのかな。

・ループ7回目の悪役令嬢は、元敵国で自由気ままな花嫁生活を満喫する
原作は読んでるが結構面白いんで

0 12

「不良少女伝 混血児リカ」

原作は読破。映画のほうも観たいな。
現在は「ハーフ」って言葉が浸透してて、混血児とは呼ばないよね。

5 32

【PS4版:30%OFF】
PS4版『殺戮の天使』の期間限定30%OFFセールーーいよいよ明日まで…!

日本ではアニメや漫画のイメージが強い作品ですが、原作はRPGツクール製のゲームです。PSのセールはなかなか珍しいので、ぜひこの機会に購入してみてください!
https://t.co/me8KJWU7tP

25 172

いつもアニメ版を参考に描いているのですが、原作は髪の色ピンクがかってる?可愛い。
そんなピンク実弥。

2 8

『キレイな男』
(原題·原作漫画:예쁜 남자(천계영)、
2013‐2014年·韓国KBS、全16話)

完走しました😊
原作は韓国の漫画かぁ🤔IUさん出てたからそれだけで見てみた(笑)そういやアメリカでは「プリティーウーマン」ってのがあったよね~
ま、IUさんが可愛かったから良き~😆

0 0

仲代達矢主演・五社英雄監督
『雲霧仁左衛門』鑑賞。
原作は池波正太郎の同名歴史小説。
享保7年、江戸では雲霧一党と名乗る盗
賊集団によって豪商が襲われる事件が頻
発し、火付盗賊改方長官・安部式部は一
党の捕縛に執念を燃やす──。映画に対
して作者から文句があったそうですが私
は好きです!

1 21

本日移動中何シリーズか一気見
薬師のひとりごと、すすめられたが…うん、主人公の女の独特な性格と他ではあまり見かけない人間関係が面白いね
アラフォー賢者。原作は持ってて漫画何故か二種類あるから読んでなかったが無難に面白い。しかし社畜おっさんの最強転生も増えたよね

0 6

あー、メチャクチャ難しいー💦
画力が欲しーーーい!!
今まで描いてきた中で一番手がかかりそうな予感😅
原作はこんなコマ普通にあるのに、改めてすごすぎる。

2 132

原作は漫画 8巻でてる

0 0

この週末で、メイドインアビスと終末のワルキューレを一気見した。 
 
メイドインアビスは、私の大好物な世界観だから早く続きが見たい。(原作は読まない)
終末のワルキューレは、なんか崩れた止め絵が多いなぁと思ってたら、みんなおんなじ事思ってた。
 
次は何見ようかなぁ。

0 3

15. ユニコーン(二次創作3Dモデル)
原作はあまり詳しく存じ上げないんですが、このスカートの絶妙な透け具合を見せつけられたらそりゃあ……買うじゃないですか……(衝動買い)

春っぽい配色で色改変してみたり、Twitterの某イラストの影響でばにー着せてみたり……かわいいですね。

0 6

『AQUA』『ARIA』原作は読んだ事がありますが、もうあまり覚えていなくて💦
アニメを見ているうちにまた読みたくなりました
『ARIA完全版 ARIA The MASTERPIECE』の配信が始まっているので、また読み直そうと思います(´ω`)

0 5

大昔の絵を発掘。
私の好みで、紫炎は赤い髪で塗ります。(原作は2色カラーしかないので正解は分からない)普通に考えたら茶髪だよね。
あと、今更ですが、私は原作漫画の二次創作をしているので、アニメとドラマは観るだけです。

0 12

プリティファイターは「こういうキャラクターたちの格闘ゲームがほしかった!」のさらに上をいく原点もとい原作は偉大な作品です。

じゃ自分ならどういうキャラ出したいのかとイメージして描いてみたり。

0 19

アニメは割といいところで終わってしまいましたが、原作はその後も面白い展開が続き、今では新たな強敵との戦いでひとつのクライマックスに差し掛かっています。もう一度アニメでも続きを描いてほしい作品でもありますね。

0 0

原作はこちら。剣と魔法の税金対策(原作SOW氏、挿絵三弥カズトモ氏)2巻の表紙より、税天使ゼオス・メルでございます。
楽しく読めて税金に詳しくなれる良著ですので、お見かけの際はご一読されることを強くお勧めいたします。

3 7