//=time() ?>
#見た絵師さん強制初投稿の絵と今の絵を比べる
線の密度も上がったし、だいぶ塗り方もマシになったなぁと思っております。
アニメ背景的塗り方のススメ屋外後編も受講しまして、練習作も完成しました!前回もうこれが完成で良くない?と思ったのがディテール追加でどんどん完成度上がっていくのが楽しかったです!色々勉強になった
#秋の講座ギガ収穫祭 https://t.co/yTK4VAYUDD
アニメ背景的塗り方のススメ「屋外編」前編の受講終わりました
酒井先生の講座は前編だけ受講しても、もう完成でよくない?ぐらいのクオリティになってすごい。後編も楽しみ〜
#秋の講座ギガ収穫祭
アシスタント背景美塾さまで開催している
#秋の講座ギガ収穫祭
アニメ背景的塗り方のススメ「屋外編」後編の補足ポイントをすこし
1 影の色をかえる 前編ではじめに入れた影色はグレーになっています。 そのまま乗算で重ねると影が黒っぽく見えてしまいますので、青色などを足すと良いです
アニメ背景的塗り方のススメ『屋外編』後編
前編の時点で完成度が高かったのに細かい描き込みや効果の追加でよりクオリティがアップした✨
#秋の講座ギガ収穫祭
#まどマギ
#魔法少女まどかマギカ
うちの仲のいいフォロワーさんからのリクエストで抱き枕風のさやかちゃん描きました。背景の綺麗な塗り方がよく分からなくて少しアレからも知れませんがたまにはこういう絵もありですね…🥰
私が初めて描いたゼノカヤ(1枚目:2015年)、肌の色とか頬の色とか見事に初心者あるあるのNGの方の塗り方してる〜〜🤣
2枚目(2022年)の加工前の塗りを見ると結構⭕️寄りの色選びになってる気がする