さっきのは真面目すぎたわ
本来の姿は神話松狂信者です

14 21

  やっぱ初代のデザイン好きだなー。覚醒後の本来の姿のシロ(銀河乙女版以降)のはピンとこない

2 4


本来の姿
ルーツェン・ディー
魔女の血を引く先天性魔法少女。故に誰にも縛られず、気の赴くまま各地を転々としていたが、過去の因縁によりある組織に身を寄せていた。しかしその方針に異議を唱える魔法少女協会に捕らえられ、記憶と能力を封じられてしまう。

0 9

【三木眞一郎さんご出演作⑧⑨】九重シャム先生原作「地獄めぐり(上・下)」。烏枢沙摩明王役でご出演。
雰囲気&存在感たっぷりとはまさにこのこと✨要所要所で場面がびしっと引き締まります。
ネタバレになるので詳しくは言えませんが、同役の本来の姿を野島裕史さんが演じられています。ご注目!

4 4

ダーマ神殿の僧侶。徳が高すぎるゆえに徳の高いものににしか本来の人間の姿が見えない。全然善良じゃなかったし、本来の姿は阿.部.寛だった。

1 3

【ホワイトデー演目】3/13(月)開演
乙女の祈りの力で、本来の姿を取り戻した白鳥の王子達。愛する乙女に「必ず帰る」と誓い、自分たちに呪いをかけた悪魔との最終決戦に挑みます。

キャスト達の役柄を本日から順次公開!
陽向 ~小さな体に大きな勇気 第七王子 ヨハン~

1876 3347

本日3/3はインテリ軍団より、伊集院翔(S-ソアル・フラー・シャトルーズ)の誕生日です!
今回の生誕8周年のインテリ軍団の誕生日絵は人間体と魔導師としての本来の姿のツーショット
人間体と本来の姿は性別が逆
誕生日おめでとう翔!

6 16

「なんだか落ち着かないね…これが本来の姿なのに。ははっ」

110 367


5日目ソハヤノツルキ担当です🙇
怪談なのかは微妙ですが、刀の本来の姿というのはわりかし怖いものかなと思い描いた雰囲気絵です...🙏

このような素晴らしい企画に参加させていただきありがとうございました!
引き続き怪談乱舞をお楽しみください🙇

3 26

本来の姿、二枚目は人間との大きさ比較
完全に獣に変化するためにすごく体力がかかるので、滅多にしない。人間の姿にも少し体力を使えないとダメなので、一人での時や人外自治区か混雑区に居る時はケモミミモード(省エネ)
一人称:私、俺
二人称:貴方、君、お前、呼び捨て

0 0

女の子の推しは断然忍ちゃん
キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレード様です、噛んでください(土下座)
普段つんけんしてる癖にミスド好き、泣き顔天使、本来の姿いいパツキン、いいパイおつ
素晴らしい
何をとっても素晴らしいロリ…はぁ…

0 2

アンノンをかきました!本来の姿は一つ目の球体型の男でむやみに戦おうとはしない紳士的な性格ですが不確かな情報はすぐに信じないのと子供好きとの噂です

11 22

本来の姿( ˇωˇ )
(色塗ったらどこぞのチョココロネにしか見えないなどとは(˘ω˘≡ ˘ω˘)w)

1 1

サイヤ人王子.ベジータSSのイラスト❗
下級戦士サイヤ人.カカロットのイラスト❗
ある意味本来の姿なのかな?笑
ゼノバースでいう歴史の改変があれば起こり得る世界ですね😊

10 52

FE暁の女神10周年まであと51日です!
ユンヌを描かせていただきました!終盤のキーパーソンと思わせて、実は蒼炎の頃から重要な鍵を握り、本来の姿は最後の最後に見せるというインパクトを与えてくれた負の女神でした。

12 28

本日1/1はインテリ軍団より、七海光(S-シャルル・グリム・オーキッド)の誕生日です!
今回の生誕8周年のインテリ軍団の誕生日絵は人間体と魔導師としての本来の姿のツーショット
人間体と本来の姿は性別が逆
誕生日おめでとう光!

2 13

1人目 コスモス
本来の姿は後ろ向いてるやつだけど先代に縁を切られ神としての力が衰えた為地球からいろんな人の姿をとってごちゃ混ぜにした姿で暮らすことになった。自分(神)に縋る人間が嫌いだけど仕方なくいろんな人の願い叶えたりしてる。妹と弟を作って幸せ

1 4

土籠先生さぁ8本足の時が本来の姿であれば人間のフリしてる時って重心前に持ってきてるってことだよね、本人の感覚からすれば常につま先立ちしてる感じなのかね

5 11

本日12/24はインテリ軍団より、佐倉由希(S-アスピレ・カウス・ジョンブリアン)の誕生日です!
今回の生誕8周年のインテリ軍団の誕生日絵は人間体と魔導師としての本来の姿のツーショット
人間体と本来の姿は性別が逆
誕生日おめでとう由希!

1 19

1,2枚目が元水神「蛟」2枚目は月イチでなれる本来の姿。右腕は訳あって妖に喰われた。
3枚目は元稲荷神「堕神様(おちがみさま)」縁結びの神をしてたけど、嘘吐きすぎて稲荷の称号取られて堕ちた神様。嘘つきの人が好き。

1 3