//=time() ?>
ふと思い立っていじってたら頭抱えた件。こういうのは彩度高いほうが良いですね。二枚目が加工後。
多分絵の具を混色した色が脳内パレットの基盤になってるので、彩度抑えてしまうんだろうなあ
#宗教松版60分一本勝負
お題「混色松」お借りしました だいちこくなうえにID忘れすみません
「生まれ変わったら、同じ人として同じ生を受けたいね」
#家宝お留守番組で繋がりませんか
家宝行きたかった……😂💦
基本3男中心に相棒組、偶数、混色推しております😌
13.26.24.46が大好物なお腐れマンです👮
ふぁぼりつ気になった方巡回させていただきます……!!
メイキング予定はなかったのでいきなり飛びます。
上から赤→青→グレーの配色なのでR35を赤の帽子へ、B02を青のトップスに、混色R35+B02の濃い紫(グレー代替色)をブーツに乗せて、先に置いたBV31やW-2で好みの彩度になるまでくすませつつここまできました。
どうにか一日一枚。新しく設定いじった筆でテストがてら描いてみた。これはこれで良い感じだが混色なしにしてるのが向いてる時と向いてない時ある。んん、混色ありのもやらんとかな。
300g/㎡用紙にチャレンジ。いつもの用紙(245g/㎡)とはかなり違う絵具の吸い込みにあたふた。けれど紙上での混色に対し紙の「器の大きさ」を感じ、後で見た時の発色も良い感じ。この厚さでいってみようかな。(込み合う晴天の六義園にて)
@Emboss0320 ゆるゆるメイキング⑤
線が描けたら取り込んで着色に入ります
まずはベースの色
部分につき一色ではなく多少混色して塗っておきます
そのほうが後々楽しくなるので