天津風ちゃん描いてみました('ω')ノ
体調崩して寝てしまったのでかなり遅くの取り組みになりました


38 67

感情描こうとすると情報量が上がるから、その上で年齢の調整まで入れようとすると、まだまだ。難しいけど、取り組み街のある課題。思い通りに描けるようになったら楽しそうなので、練習しよ。 

1 3

〈女装男子展参加作家様ご紹介〉

・群蕗 七十七 様()

主にデジタルで、中性的・もしくは少女性を兼ね備えた少年を描いています。今回の展示では、アナログ画材での制作にも取り組みます。

18 211

どうも前日の塗り方がしっくり来なかったので、全て消して塗り直してます(´>‸<`ㆀ)!!!

明日には完成できるよう全力で取り組みます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾うぉぉぉぉ

それではお休みなさい…😪😪😪

1 11

3.7 魚座の新月👼
静けさの中から生まれるインスピレーション。ひらめくためには知識が要る。新月だから何かに取り組みはじめるのには良さそうなのと、水星逆行だから過去の復習等もよいかもなあ

2 37

自習や宿題で算数プリントが欲しいなら「さんすうプリモン」というサイトがオススメ。
・小学1〜6年生まである
・単元ごとに分かれて、スモールステップになっている
・問題数も少なめで取り組みやすい
・デザインもオシャレ
となかなか好条件なので、お気に入りです(^ ^)
https://t.co/cr0Bxf2x4I.

86 471

懲りもせず新しい仲間を増やし、
加湿器をオモ写用に買い、
水オモ写にも新たに取り組み、
ぽたぽた焼を割ったりもしました。

皆様、3月もよろしくお願いします^^

7 40

クランメンバー入れ替えの為、メンバー募集してまーす!

気になる方はリプかDMお願いしますー!!

募集内容は添付の案内見て下さい(๑•̀⌄ー́๑)b

大体クランバトルは1000位以内でまったりやってまーす😀

変わった取り組みはクランバトル後に表彰式なんかやってまーす☺️

7 14

【英傑紹介】
オリヒメ
(声:#指出毬亜、絵:#凪白みと)

機織りを生業とする英傑で、アメノワカヒコが大好き。なんにでも懸命に取り組み、大好きなアメノワカヒコを追いかける姿にはつい応援したくなる健気さがある。甘い物も大好きで、うっかりアメノワカヒコのことを忘れそうになる。

34 82

訓練でも全力で取り組みみんなを助けようと悩むハンナさんマジ生徒会長 

0 0

1日1ももこを完全に疎かにしてしまってお詫びをするかぐらPと叱責しながらも満更じゃないももこ

にゃんにゃん大会に向けて未来ちゃん取り組みます

1 4

東京都杉並区でRALLYをご活用いただきました🎨杉並区では、地域のアーティストやアートファンが連携し、アートを身近に楽しめる様々な取り組みを実施中。現在はアートスポットを巡るスタンプラリーが実施されています!皆さま是非ご参加ください😉https://t.co/Dq1FJad4UU

0 0

「宝石王子と鉱物カフェ」13話が更新されました。
今回の鉱物は「雷の卵(サンダーエッグ)」。
おじいさんの課題に取り組み始める晶とあさひ、そこに晶のお兄さんがやってきて…
https://t.co/F4Ih33DAlw

よろしくお願いいたします!
 

28 80

【2D 魁!女子ガンプラ部】
株式会社エムアイモルデの宮城島俊之さんをお招きして、富士市発「cavico」ブランドのプラモデルについて伺います!大河原邦男さんがデザインした「イグザイン」などなど、富士市の企業が金型設計メーカーが新しい取り組みを!
https://t.co/E4eeFh51TS

8 12

外からギランッ!失礼ヨーソロー。キャストたちのこの処の多忙スケジュールが祟ってダウンしたあいにゃがいちばん辛い思いに苛まれてる中で❝想いをひとつになれ❞でこういう取り組みは賛同します、ファンなら誰だって1日も早く元気な姿のあいにゃをみたいもん!その取り組み、がんばルビィ〜

0 1

「さんSUN高知」2月号には中山間地域を元気にする取り組みとして集落活動センターが紹介されています。土佐巡里のは高知イーブックスでもご覧頂けますよ!土佐巡里の特設ページもぜひご覧くださいヽ(´∇`)ノ
https://t.co/wu7J4jsnuN

0 2

昨日午後はmachiminスタッフ。今年に入ってから日刊machiminという取り組みをしていますが、昨日は私がイラスト添えて書きました。これを一年間つづけ、machiminの変化を追えるようにしていきます。Facebookであげてますのでゆるりとご覧ください(^^)
https://t.co/jmYh2Dr8dj

0 3

今日は

農地を災害時に活用する取り組みを
行う大阪府防災農地推進連絡会が制定
「ぼう(棒=1)さ(3)い(1)」の語呂合せと
同連絡会が発足した日であることから

0 0

1月31日は【防災農地の日】
農地を災害時に活用する取り組みを行う「大阪府防災農地推進連絡会」が1月31日に発足したことと、「ぼう(棒=1)さ(3)い(1)」(防災)の語呂合わせから制定された。同記念日は防災としての農地の保全と活用を推進することを目的としている。

64 65

【今度の金曜日スタート!】 Creative Solution Awards -4th Presentation- 2019/2/1~3開催。株式会社J-WAVE、株式会社JobRainbow、公益財団法人日本科学協会、大正製薬株式会社、丸善雄松堂株式会社・森ビル都市企画株式会社の課題に取り組みます。
https://t.co/XYZtWcu7qH

4 3