waifuモデルお試し。


waifu diffusion特有のコツっぽい物
・danbooruにどんなタグがあるか見る
・絵にタグを付ける感覚でプロンプトを作る

プロンプトはALTにありますが、公開初日で手探り中の物なので、雰囲気掴む程度に見て貰えれば。

25 87

もう既にばちばちにどストライク入ってるけど、あごがちょっと尖りすぎな印象。
最終調整中


0 5

本日のStable Diffusion


(ALTに呪文と使い方を書きました)

0 0

左がbefore、右がafter。
どこかしらが"惜しい"イラストに手を加えて仕上げています。
どんな感じなのかは、以下の記事でご紹介しております。
https://t.co/2E0svQ6rbH

0 2

「さぁ、ご一緒に行きましょうか?」



0 4

Twitterに載せきれない画像生成AIイラストはインスタにアップしてます
https://t.co/BP3QXcz9mV

0 1

Twitterに載せきれない画像生成AIイラストはインスタにアップしてます
https://t.co/BP3QXcz9mV

0 0

Twitterに載せきれない画像生成AIイラストはインスタにアップしてます
https://t.co/BP3QXcz9mV

0 0

Twitterに載せきれない画像生成AIイラストはインスタにアップしてます
https://t.co/BP3QXcz9mV

0 0

Twitterに載せきれない画像生成AIイラストはインスタにアップしてます
https://t.co/BP3QXcz9mV

0 1

Twitterに載せきれない画像生成AIイラストはインスタにアップしてます
https://t.co/BP3QXcz9mV

0 1

いろいろPrompt試していたのでぇ、今日はあんまりかもぉですぅ!

0 11

顔だけのモデルは破綻しにくく生成しやすいですね。
作家さんの名前を入れると思いっきり引っ張られることもあるので、使いどころが難しいというか…
でも、好みの顔をホイホイと生成できるのは楽しい。
※瞳のみレタッチ

0 4

噂のファインチューニング版waifu-diffusionのモデルが公開され1111版webuiで動かせるようになったのでテスト。キャラクター名だけでここまでとは、やるやん。

6 21



は ALT にあります。

※ hakurei/waifu-diffusion を使用

0 0

解像度が低いので、耳とか顔とか適当に描いてもそれっぽく見える利点。
ver1.4とかだと、VRAM8GBでもXGAクラスの出力ができるので、楽しみ。
RealESRGAN使えばかなりの高解像度にできそう。
※顔、耳レタッチ済、それ以外はAI出力

0 1



は ALT にあります。

※ hakurei/waifu-diffusion を使用

1 5