//=time() ?>
最近、自分の過去絵の添削みたいなのをやってる(見せる用とかではなく自主練の一環)
意識できてない点の見返しにも繋がるし、シルエット取りの反省もできて良い感じ。
これやったら上手くなるとかではないかもだけど、過去の自分が如何に下手か再認識できるので、自惚れたり甘えたりせずに済む。
2つ一緒に載せてみる。
左はアルシュ。右はホワイトワトソン。どちらも僕が見た現実の色だ。色は何に注目するかで見え方も変わる。描きたい雰囲気や使う紙によってスイッチを切替えるように描いている。最後まで集中力を切らさないのが大切だ。
#透明水彩 #watercolor
去年の今日、
君は何に
悩んでいたか
覚えてる?
今抱えてる悩みも
きっとそうなるよ
過去はひきずるより
背負うほうがいい
その方が
歩きやすいから🎵
今日もみなさん、お疲れさーんふらっぐでしたー🚩
ひゃ~💦疲れた~💦
充実した一日でしたっっっ!!
おなかペコペコ・・・・・
晩御飯は何にしようかな~?あれもこれも食べたいなぁ~💕
では!まったあっしたぁ~👋🏻👋🏻👋🏻
ドレミファクトリー!や新キービジュアルのこの衣装が『ファーストステップス』という名前だということはこの機会に覚えておくと便利です(何に??)
みなさんおはようございます✨
今日のお昼は何にしようかな🎶
そうだ- ̗̀ 💡 ̖́-ラーメン食べに行こう🍜
#おはようVtuber
おはびゃっこ🦊🔧
部屋の模様替えのついでに断捨離をしているんだけど
なんで買ったんだろうという物が発掘されて
自分に対して疑問符が出ております
針金何に使うんだろ…
#おはようVtuber
絵柄模索と画力向上を兼ねて、落書きにせよ何にせよ、可能な限り毎日投稿します。
応援やアドバイス、いただけるとありがたいです。
反応全て巡回します。よろしくお願いします。
#イラスト #絵描きさんと繋がりたい #一日一絵
#初音ミク #初音ミクイラスト
考えを文章に落とし込もうとすると、あんなに考えていたはずなのに筆がちっとも動かない、ということがよくある。そこで初めて、自分は悩みを捏ね繰り回していただけで本当に正しく「考え」てはいなかったのだと気付く。そして普段、自分が言葉に対して如何に無頓着で不誠実だったかも。