どうして人間が簡単に死んでしまうのかがわからない。木々みたいにこんなに長く大きく生きれるものもあるのにね…兵長って呼ばれてみんなの偉大な存在でいるけど、この後ろ姿を見るとどうしてもみんなが言うほどそんな強い人間のようには見えないよ…

6 20

鹿は森の下草を食べ尽し樹皮を食す。樹皮を剥がれた木々は立枯れる。樹皮は木々の「命」を繋ぐ役目を担う、そこを剥がされることは人で言えば血管を切られることに等しい。いま森が鹿に破壊されている、そしてその原因は人が森の生態系を狂わせたため。

0 3

もしリオ・デ・ジャネイロを訪れる機会があるならば、ホルベルト・ブルレ・マルクスが手掛けたモレイラ・サレスの庭に行ってみたい。奇岩モーホ・ドイス・イルマォンス借景に亜熱帯の木々が庭からチジュッカの原生林に緩に続くという。

0 3

ちょっと前にやったタグの絵です!
前に川が流れている木々の中にある田舎の古い一軒家というリクエストでした!リクエストありがとうございました!

5 65

リオ五輪、パラリンピックのマスコットが可愛過ぎて思わず落書き
猫、猿、鳥をミックスとブラジルの木々をイメージしたそうな。

0 0

紅い木々の中のオオムシチョウ様…レイアウトむずかし

0 0

木々も冬の準備が進んでまいりました。雪が舞う季節も目前です。おはようございます。

2 21

少しずつ木々が色づいてきて紅葉が楽しみなってまいりました~(*´▽`*)先生紅葉の葉っぱを口元に運んでおりますが決して食べようとしているわけではありません~(#^^#)

5 15

遅刻しすぎで申し訳ない~~~ケンジさんとテンコちゃん 

3 17

遅刻参加ですすみません…! こんこんケンジとテンコ 

1 37

遅刻しましたけど、面影橋行った記念も兼ねて。 

0 22

遅くなりました…!幸せそうに焼き芋モグモグしてるケンジさんと文彦さんです!

1 27

途切れたままの時間は戻せますか?   こっちらは7時半から8時半まで描きました

1 36

「猫ってさつまいも大丈夫なのかな・・・」  結局一口にゃんこに奪われる。焼き芋はケンジさんの晩ご飯。

0 10

おはようございます!
山に囲まれている北郷工房
8時過ぎに やっと陽が当たり始めます。
朝もや 朝露 木々の葉っぱと大小様々な女郎蜘蛛の巣
陽が当たり始める10分間ほどは
それらが輝き 本当にきれいです。

1 1

「時津風を野外調教」
 提督「ここまで来れば人目もないだろ…」
時津風「あのー…しれー…ここで何を…?」
 提督「……」
①木に縛り付けて放置
②木々に隠れながら犯す
③木にマーキングさせる
時津風「無理な作戦はやだなぁ…すごく嫌…」

2 3