石ノ森萬画館で開催中の「名探偵コナン原画展」(7/5~10/9)も早いものでこの3連休にて終了となります。まだご覧になってない方は是非この機会にご来館ください。記念グッズや企画展連動メニューも好評です。
https://t.co/sqYhHD6tD9

97 197

土日のこと思い出してはニヤニヤしている月曜・火曜。石ノ森美術館のコナン展をメインに仙台の方へ旅行してきやした。

0 1

友人と石ノ森萬画館行くの楽しみだから、潮江に009の服着せてみた。

1 10

次回石ノ森萬画館企画展は「安野モヨコ原画展」(10/21~1/14)を開催。『ハッピー・マニア』『働きマン』『さくらん』『シュガシュガルーン』『オチビサン』『鼻下長紳士回顧録』など安野モヨコ20年超の画業から選りすぐりの原画を展示! https://t.co/sV3B8WiXMe

162 159


石ノ森章太郎『009ノ1』も、もちろん「くノ一」から付けたタイトルなんだろうけど、連載第1話の表記は「00九ノ一」(ナイン・ワンというルビ付き)だった。1985年以降の単行本には「ゼロゼロ・クノイチ」というルビが付き、2006年のアニメは「ナイン・ワン」。

5 4

ズバット落書き自選の4枚。4枚目は石ノ森先生風に描いた、似なかったけど…σ(^_^;)

1 2

「V」はこの本が本編なんだけど、石ノ森氏は他誌でもちょこちょこ描いていてデジタル大全で「エンゼル2」見つけて喜んでるw

0 0

アメリカ人向けの雑誌なので、もちろん横書き。ところがアメリカ人の編集者には、大ベテランの石ノ森先生も、桜玉吉も「作家の挌」としては大差なく、日本の編集者では考えられない「直し」の要求を石ノ森先生にして、先生、怒っていたそうですが、従っていました。図は、日本版の『ゼルダの伝説』。

75 80

8月15日は本郷猛の誕生日だそうで。
今まで描いた1号ライダーを並べてみました(笑)

それにしても「終戦の日」が誕生日なんですね。
人類の自由と平和の為に戦う戦士がこの日に産まれたとは…
平山亨Pのアイデアかな?
それとも、石ノ森先生かな?

16 28

ふと石ノ森熱が再発し、夜中の落書き。アンドロイドVのリタです。スマートですらっとしてるところがかわいいはずなのに、どうしてこうなってしまったのか…。ずんぐり…。

2 4

あたしの009資料は相変わらずこれ。もう35年以上前の雑誌なのでぼろぼろですが、未だに眺めてはやっぱり石ノ森先生の絵は素敵だなぁ、と思うことしきり。この頃原画展も観に行ってまして、ここら辺の原画みましたよ。

0 0

よくぞここまで!と感謝した平成009紺野ジョー。櫻井さんの正義感溢れるけどどこか甘さと幼さが残る声が最高でした。まあ、このアニメはどちらかと言うと石ノ森ガールの再現力の方がすごくて、紺野さんの愛の深さを知ったよ。

0 0

どこを描いていいか一番悩む原作009石ノ森ジョー。とりあえずマンガ少年版辺りのまだ目が大きい辺り。長いファン歴でどこら辺が好きかはころころかわるのですが、まだ海の底編あたりがお気に入りです。

0 0

過去絵でアレですが。
静寂かつ重みがあり、時には日本画の佇まいにも見える石ノ森氏の絵は好きです。

15 78

おはようございます。
本日は、1964年に石ノ森章太郎さんの漫画サイボーグ009が、週刊少年キングで連載を開始したそうで、サイボーグ009の日との事です。
加速装置に胸が熱くなりました!

339 676

お絵かき
今日は7月19日 サイボーグ009の日
009 読んだことありません😓
コスチュームのみ知っているだけです
石ノ森作品である仮面ライダー は今も観ています
記念日をきっかけに009を読んでみようっと😃

1 2


記念すべき日に、大昔に描いた平ゼロの249を。
009は新ゼロか自分絵にしやすいReゼロばっか描いてたけど、平ゼロって一番原作絵に近いから私には難しい・・・石ノ森先生のバランスは難しい(>_<)

9 33

7月19日は
【サイボーグ009の日】
1964年のこの日、石ノ森章太郎の漫画『サイボーグ009』が週刊少年キングで連載を開始したことを記念して制定されました。

サイボーグ009
(ゼロゼロニャイン)

728 910

幾度も試みられた完結編


1964年のこの日、石ノ森章太郎の漫画『サイボーグ009』が週刊少年キングで連載を開始した。
『地下帝国ヨミ編』の002と009の死亡を匂わす結末に抗議が殺到し、その後も続編が発表され続けることになる。

41 69

寝起きの顔が みたいと言われたので やネットで、どきんちょ!ネムリンを探したらこんなんだったw

ひどい‼️

0 1