画質 高画質

そうすると、いろんな説がある例のあの子についても、纏っている光の粒子を無視できないなー。
元が何かはともかく、罪喰い化している可能性は十分にありそう。
美白にもほどがありますしね。

前ツイ4枚目が1ボス、この子が2ボス、3ボスはシークレット…でしょうか。

0 3

大図書館コラボ、両方共に聖装ゲットまではできた。
強化?蒼粒子?知らんなぁ...
イベストーリーはあけるりに続き王道で面白かった。
戦闘曲がアニメOPのOn my sleepなのもニクい演出。
未だにプレイヤーの再生リストに入ってるくらい好き。

0 1

あらためてお知らせ。
いよいよ来週から始まります。
難しい状況ではありますが、期間も2ヶ月と長いので、安心してお出かけできるタイミングでぜひお越しいただければと思います。ブナの林の中の小さな美術館です。

「星奈緒 パステル画展
 ー わたしたちの粒子 ー」

https://t.co/4AAIN6etDG

9 62

SFチックなキャラをデザインしてる
足とか片手とか 欠損してて実体が無く、宇宙粒子Xと機械で繋ぎとめてる部分がある

って世界観の子

18 126

もりなかさん、こんにちは!
もりなかさんちの子はみな活動的なところが素敵です!
『青みがかった髪の元気なボクっ子ちゃん』にお名前はありますか?
勿論探究女子粒子ちゃんも気持ちよくジョッキを煽る恒美さんも大好きですが、この子に名前があったら知りたいな、とずっと気に掛かっていました!

1 3

※半ポケ化
図鑑の説明に光の粒子を出して飛ぶって描いてあったからピッタリじゃん!って思って描いたけど想像以上に似合わなかった…
クレセリアそもそもメスだしね…
トレーナーはきっと戦桃丸君
しょっちゅうトレーナーとはぐれてその辺飛んでると思う

0 1

【ASM 32】校長「ご友人が素晴らしい事に当校の科学設備に10万ドルの寄付を」エゼキエル「やあ、P。粒子加速器でもいいが車の後部座席に乗らなくてね」ピーター「ええ素晴らしい…いかに素晴らしく僕の職場を突き止めたか少し2人で話しましょ🤨」「ぜひとも。いい店がある」[画像:試し読み頁引用]

0 3

自転車のハンドルの部分を改造した自作の電撃銃。
ブレーキの部品がトリガーとなっており尖端部分から高電圧が流れます
先端を換装すれば反物質粒子砲としての運用も可能
ベルも、けたたましくチリンチリンと鳴りまくり!

0 5

よそ様の子描かせて頂きましたシリーズ.もりなかはじめさんちの粒子さん.水着バージョンは今年まだ描いてなかったので描いてみました(えへ

6 16

一時間モデリングシリーズ第10弾
K-10荷電粒子砲(ビームライフル)
コードネーム:トランキライザー
記念すべき十作品目ということで一時間モデリングシリーズで培った作業効率を用いて時間を無視して何の元ネタ原型などなしに一から作成された。



0 7

白粒子の影響で別次元の歌うみくさんと感応したのでは説というのを思いついたけど脚本の人そこまで以下略(白粒子万能説)

8 31

タジマ粒子さんにいただいた、綺麗なお姉さん×3とショタ(主人公)のカバーイラストをB2サイズ(めちゃBIG)でタペストリーにしております!

部屋に飾って、読書の機運を高めるのもよいのではないでしょーか!!


https://t.co/ZVVyHTYOQ2

3 3

W546インディゴ✨

一般的なイメージより黒っぽいです。

粗い粒子と小さな粒子が混在しているため厚く塗ると深みがあり薄塗り部分は柔らかい雰囲気になります。

W581ウルトラマリンライトと、W544プルシャンブルーとW502ブラックの混色で同じ色を作ることが可能です▼


6 26

説明が難しいので、絵が下手で申し訳ないのですが描いてみました

例えばムサイ3隻なら

ミノフスキー粒子下の有視界戦闘なので、互いの死角や射角をカバーし合うフォーメーションで

上、右下、左下に向いててもおかしくはない,
ということですね
(右下のムサイは裏返って下から見た感じ)

2 4

それもハイメガ粒子砲っすね

8 13

「有機デバイス型
圧縮素粒子コンデンサ +重力式」

名前長過ぎた

黒狼氏が手掛けたデバイスを元に
みかづき(うp)用にカスタマイズしたもの。
追加機構として、粒子の微細化と重力装置が備わっている

0 1

(ひとまずそっと次の展示のお知らせをぶら下げておく…)

星奈緒 パステル画展
ー わたしたちの粒子 ー

星と森の詩美術館(新潟県十日町市)
7/31〜9/27

https://t.co/TGIBR1aOxo

540 1587

←新 旧→
粒子感が無くなった👏
スキャナの使い方理解した😢🔥

14 222

W601インディアンレッド✨

赤っぽい茶色。

粒子は細かめですが、土っぽいザラザラとした感触があります。

絵の具の量で優しい表現から力強い表現が可能です。

色はペリレンマルーンに近いですが、インディアンレッドの方が粒子が粗く濃淡の幅が狭いです。


6 32

大好きな微粒子さんに、道草先生の推しのために〜のアルバートくん描いて貰えた!
可愛すぎてかなりテンション上がりました。ありがとうございます♪
アクキー、自分と2〜3人におすそ分けできる程度だけ作りたいな〜。
5個から作れるから。最定数でもホクホクですよな…。

1 7