//=time() ?>
blogに置いてあるヤツだし晒してしまっても構わないだろう?
って事でこれまた懐かしいカプラさん絵を一枚
某ROにスキンや立ち絵置き換え機能なんてのがありまして、守月せんせーカプラさんで遊んだりもできましたね。なつかしい・・・!
あと17年経った今でもサービス続いててビックリする
絵が、、、完成しないっっっ😭‼️‼️笑
なので新作がまだアップできません、、、はぅっ😱💦
代わりといってはなんですが今日の道明寺と栗鹿の子のお写真をっ🍡💕
昨日から和菓子でブーストをかけるのマイブームになっちゃって😚❣️
昼食の一部を和菓子に置き換えて午後の制作を乗り切ります✊✨
@surara_lily @SETSUNA_96 マスクテクスチャを使うと部分的に効果を無効化できるよ。例で挙げるならまんまるシェーダーのアウトラインマスクデス、白く塗ってる部分はアウトラインが出ないようにしているデス。エミッシヴスクロールで置き換えるとマスクしてる部分は輝かないデス。他だと白と黒が逆であることがほとんど…
子育ての大変さがイマイチわからない男性のために部下に置き換えてみたら想像以上にヤバくなった件【後編】
#主婦をサラリーマンにたとえたら想像以上にヤバくなった件
【唐突なバトルスタイル小ネタ】
ルリハは武具を所持しない代わりに、翼や脚の爪を駆使した身体機能をフル活用して戦います。
まだ子供の幻獣(人間とハーピーのハーフ)ですがその力は侮れません。鳥の脚力や羽ばたく力を人間スケールに置き換えたと考えれば、その恐ろしさが伝わることでしょう。
筋肉はたくさんあるので、解剖学を学び始めの頃は、筋肉をイメージできるようになるまでがなかなか大変。
そんな時は知ってる形に置き換えて、覚えるのもいいです。
例えば、肩についてる三角筋(さんかくきん)なら、三角定規のイメージを使ってみるとかです。#筋肉
個人的にお気に入りだったほとしょ技は、アリーシャの後ろのひらひらの布<なんか言い方ないの>の柄を、AIで作ってざっくり並べてて、同じサイズのGSマップを書き出してマッピング置き換えして適応させることでした。
なかなか自然でしょ?
これボタン一発なんだぜ....