//=time() ?>
しんちょく~~
黒い服の塗りが難しすぎて(TT)
もう、他の色で塗った後オーバーレイとか色調補正レイヤーとか駆使してそれっぽくすればいいやという結論に至った←
デジタル万歳。
この絵、完成するのかな…がんばる。
#絵描きさんと繋がりたい
仕上げによくやる色調補正の一例です。
①1枚目が塗った直後の状態
このままでもいいのですが、+α魔法を少々使っていきます。
②ソフトライト
陽光のような温かい色味を足します
③乗算
影部分に寒色系を入れて画面を引き締めます
④加算(発光)
髪をはじめ、アウトラインにハイライトを入れます
スーツ色違い版( ˘ω˘ )
割と柴田先生のカラーイラストのスーツは青率が高いような気がするのと『高松=赤』に対してチャンネル5のマスターJに青イメージが定着したのでこちらを用意したものの、やっぱり屍体の医者は火サス枠で観たいので無難なカラーに色調補正。
題材、画像選び含めて30分でどの程度のクオリティのバナー作れるか試してみた!
<反省点たくさん😨>
・カーニングできてないテキスト揃えられてない
・トリミングに時間かけ過ぎ(10分くらい)
・色調補正色んなの使い過ぎ(3種類)
・白背景なら枠つけるべきだった
・"Let's try"が影薄い