//=time() ?>
【602話Bパート】ばいきんまんとマダム・ナン(2001年)
マダム・ナン初登場なんです。ばいきんまんさんったら、とってもお優しいのに、ちっとも威張らない、天使のようなお方なんですよ。
ホンダシビック
これはお絵かき掲示板の習作として描きました。
当時はまだ水彩機能があまり普及していなかったので
グラデーションは、メッシュなどの技術で代用していました。
2001年頃
【欲しいプラモデル】
『 2001年宇宙の旅 ディスカバリー号』(メビウス 1/144 scale)
完成全長が約1m!
価格:¥ 34,560→¥ 24,980(OFF:¥ 9,580 (28%))
うぐぐぐ。。。。
箱絵に描いてあるスペースポッドが付いていないという事実に悩み中。。。
https://t.co/xp9jlWzUYk
【#描いてみた】
2001年の今日は『METAL GEAR SOLID 2 SONS OF LIBERTY』の発売日でした。
久しぶりに雷電を描きました!(´ω`)
@Kojima_Hideo
https://t.co/bA44UHHKyj
#絵描きの輪 #絵描き人 #イラスト王国
<1冊目> アンデルセン/エルサ・ベスコフ「おやゆびひめ」2001年
◎通販詳細 https://t.co/KsvIY9lYzc
イラストレーター「みさくらなんこつ」が2001年に手がけ13cmより発売された『未来にキスを』がアニゲマにて配信 https://t.co/2ZuRQ5MckN
ゾイドシリーズ
これは当時の知人がゾイドが好きでそれに影響されて描きました。
しかし私はゾイドに関してはあまり知識がなかった為、かなり想像で
描いた部分があり、詳しい方が見ると色々つっこみ所があると思います。
2001年頃