掃除機の下やらエアコンの中掃除する用のノズルをモデリング…金欠で印刷依頼できんけど…

0 0

暑いですね~
当たりかもしれない あずきバー、どうぞ

Academyの三谷ティーチャーのクラスを受けるとこんなのが作れるようになりました
今年の目標の一つ「モーションスタディに手を出す」達成

2 28

モデリング、全てのパーツができた!

ここから、出力用にパーツを割っていくわけですが、まだ方針が決まってません。
「高さを抑えつつ、ディテールの多い場所が水平になるように」って、どうしたらいいんだー??

13 57

私の夏休みは、朝から晩まで原爆ドームにダメージディテールを施しながら、時々出力完了したギアなどのパーツをアルプスプリンターMD5500へ組み込んでは印刷調整をトライアゲインし続ける9日間となっております。 

3 14

遊星歯車 3段変速
緑 太陽歯車 A
赤 遊星ピニオン B
青 遊星キャリア C
白 内歯車 D
プラネタリ型 D固定 Aを3.5回転でBが1回転の変速比3.5#Fusion360

3 13

Fusion360にはサーフェスISOカーブを表示する機能はない。でもUVテクスチャのコーディネーションを行う機能はついているので、サーフェスの歪み具合をそこで確認しようっていう試みは面白いかもしれない

 

4 14

フロントタイヤ出来た・・・。脳みそ使いすぎたよ。テストプリントしてラジアルパターンが細かったら泣くよ?

9 28

ワイバーン背中
背骨とか羽とか。
なんとかまとまったかな。

1 10

デルタ16Vターマック用タイヤ、ホイール、ダウンサスセット出来た!
DMMへ出力依頼済み。
楽しみ~♪

5 26

Fusion360中級講座を8月の平日に開催します。
https://t.co/BSeKEuLz3N
3Dスケッチやサーフェイス、構造設計や検証機能など
業務レベルで使う様々な操作と合わせて、実践的なものづくりテクニックも学べる講座です。

4 17

スカルプトがよくわからなかった頃なので、絶望的にシンプルなソリッドの積み木細工からスタート。。でも、履歴によるとスケッチ174、ボディ187くらいの工程を経るとこうなるんだから諦めてはいけない...

4 13

今日のFusion360。3Dプリンター導入前に作ろうと考えていた着弾エフェクト風ダメージマーカーの試作。本当は大きさだけで1-3-5ダメージを表現したいけど、視認性落ちすぎるのもアレなので数字を入れてみました。ついでにECMエフェクトも。コンテナ風ダイスと合わせて出力してみましょうね。

11 37

タンク周りや、カウルの3次曲面をどう作るのかわからず、ボディの切断面としてスカルプトで作ったサーフェスを利用...もっとスマートなやり方があるのだろうなぁ。。#honda

0 8

Fusion360押し出しコンペ2で6位入賞しました!ありがとうございます!

4 32

夜遅くにFusionパワーをあげていくー
ちょっとDynamoっぽいことしてみたよ.

4 41

イラレで作った2DのイメージをFusion360で立体化した。

1 3

のモデリングバトル
ペットボトル - version 2 (1より本気😀)

2 8

のユーザーカードの裏、これは毎回変えたくなってしまうやつ...

0 6

データがリンクしてるからモデリングデータの向きやパーツ変更したら連動して図面側にも反映されるの大変便利

0 6