//=time() ?>
おはようからおやすみまで毛繕い担当は黄瀬くん。
奉仕タイプ攻めって感じww
軽く色収差してみたけど、私にはだめだ目にクる……;;
え?節分過ぎた??(・-・ )
study for digital.
「ねじ一本貸してくれない?」「今忙しい!」
と言わせているつもりです…
流行り(遅)の『色収差』というやつを使ってみました。
厚塗りでがっちり描くのが好きなんだけどふと自分はどの程度ウケるキャラシを描けるようになったんだろうと思い立って「キャラシ映え」だけに心血を注ぎプライドを捨てリムライトを入れ色収差とかいう禁じ手を使ったという裏話がある
1.完成のやつコピー
2.上のレイヤーにガウスぼかし(最大)
3.上のレイヤーをソフトライトにする
4.上のレイヤーに色収差(移動)をかける(数値はお好み)
ってするだけでイラストが綺麗にふわぁってなるからオススメ
(下は1,3枚目が元絵、2,4枚目が上記の通りいじったもの)
#アイビス
#ibispaint
色収差を厳密に表現するのは面倒なので、私はRGBずらし(版ずれ)したレイヤーにマスク掛けて、高コントラストな部分とDOFでボケている部分、ガラスや水面などのフレネル効果が大きい部分に掛かるようにして写真っぽい効果だしてたりします